春バテってやつ? ぼんやり不調な40女が心がける簡単モチベアップ術4選

コクハク編集部
更新日:2025-03-04 06:00
投稿日:2025-03-04 06:00
 3月になりました。皆様お元気ですか?

春のぼんやり不調がしんどいんて

 春は1年の中でも特に寒暖差が大きく、身体への負担が多い時期。

 リンナイ株式会社が、全国の2,350名を調査したしたところ、61%が季節の変わり目に身体の不調を経験しているという結果に。

 不調を感じやすい時期は、「秋から冬(64%)」が最も多く、次いで「冬から春(52%)」なんですって。

 わかるわー、筆者も春先になると、毎年ぼんやりとした不調を抱えがち…。飼い猫のもんさまロスからまいち立ち直れていない上、寒暖差やスギ花粉の影響もあるかも。「春バテ」ってやつかねえ。

 しかーし、くよくよばかりしていたら、心身共に錆びついちゃうんだぜ。今回は、春バテに負けず、モチベーションを上げる4つの行動をご紹介します。

1. 「小さな達成感」を積み重ねる

 西川のりお師匠も「小さなことからコツコツと」って、言うてはります。

 ぼんやり不調のときこそ、その言葉が刺さりますな。大きな目標を立てるよりも、「小さな達成感」をゲットしましょう。

 自己満足でいいんです。「できた!」という感覚を得ると、幸せホルモン「ドーパミン」が出て、やる気が自然と湧いてくるのです。

シールで達成感を可視化

 ズバリ、家での禁酒(笑)です。「40女“ダラダラ家飲み”卒業の3つのコツ。風呂上がりのビールよ、さらば!」での誓いははどこへやら。

 結局ズルズルと家飲みが復活しちゃいまして…。ノンアル日は、カレンダーにシールを貼ることで、達成感を可視化しています。

【読まれています】うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!

2. 「好きなこと」をする時間を増やす

 いつの間にか「自分が本当に好きなこと」をする時間が減っていませんか? 特に40代は、仕事や家庭のことを優先してしまい、自分の楽しみを後回しにしがちです。「好きなこと」より「やるべきこと」が多い日々が続いたら、そりゃ疲れますって。

 意識的に「好きなこと」をする時間を増やすようにしています。とはいえ、体は一つで、一日は24時間。大して時間は割けないけれど、「好きなことをしてもいい」と自分に許可出ししてあげましょう。

猫を撫でてお互いハッピーに

 猫を撫でまわしています。そりゃあもう、撫でまくっています。幸い、もう一匹の飼い猫こっちゃんこっちゃんはよしよし大好きキャット。ウィンウィンの関係を築けています。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「アヒル隊長 大冒険セット」再販に歓喜! 2022.11.22(火)
 昨年11月、数量限定発売されたバスクリン「きき湯とアヒル隊長 大冒険セット」。現在、再販しているのを知っていますか? ...
女から嫉妬されやすい女性の特徴 無意識ほど怖いものはない
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
SNS疲れしたあなたへ 30代は“中途半端な人間関係”の清算を
 いまや年齢に関係なく、多くの人が「使いこなして当たり前」のSNS。でも、表情も声色(こわいろ)も分からないSNS投稿で...
白×黒柄のカモフラ!? めちゃ尊い“たまたま”に心が洗われる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
外で心が乱されても居場所があれば大丈夫 2022.11.20(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
残業して当然なの? 子なし女性がイラッとした非常識LINE3選
 アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
“業界用語”炸裂トークにイラッ!「皆が知ってる」前提は危険
 みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?  私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
新宿から35分!「里地里山」で心に栄養を 2022.11.17(木)
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」  が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
苦手ならしゃーない!義理の姉とは適度な距離感をキープして
 どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
キスだけにしておけばいいのに…欲ばり“たまたま”の失恋物語
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「五十路アイドル」キムタクに膨らむ妄想 2022.11.13(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...