女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります

コクハク編集部
更新日:2025-03-21 06:00
投稿日:2025-03-21 06:00
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と思う場面が多いようです。

女の子ママのあるある⁉ 「めんどくさい」と思ったエピ

 女性には女性独特の社会がありますが、子どもの世界でも少なからずある様子。そして、ママ同士の亀裂を生むケースも少なくないようです。

1. 子どもの派閥が親の派閥になる

「女の子って群れるじゃないですか。それなのに、急に仲間外れにしたり悪口を言い出したりして、派閥ができやすいんですよね。

 だから、昨日まで仲良かったママ友と険悪になる…なんてことが度々あって超めんどくさい。いつどのタイミングで娘同士が仲悪くなるか分からないから、深い付き合いは避けてます」(44歳・娘13歳)

 女の子は特定のグループを作りがちのため「急に無視されるようになった」なんて悩みを抱える子もいます。加えて、ママ友付き合いに影響するケースもあるようで、“悩みの連鎖”がめんどくさいのだとか。

【こちらもどうぞ】千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女

2. なんでも一緒

「男の子のママたちを見ていると単独行動している人がほとんどですが、女の子のママはなんでも一緒にしたがる感じがしますね。

 授業参観とかも『〇〇ちゃんママ一緒に行かない?』って連絡が来たり、『〇〇ちゃんちが懇談会に残るなら私も残る〜』って言ってきたり。めんどくさいしうざいなって思います」(39歳・娘9歳)

 これも女性の群れる習性が影響しているのかもしれませんね。誰かに合わせて行動しなければならないことが多くめんどうなようです。

3. 友達の上をいこうとする

「娘が『〇〇ちゃんがコレ持ってるからこっち買って』と、友達の上をいこうとするようになったんですよね。

 しかもそれに応えると友達もさらに上をいこうとするから、娘に要求されるものがどんどん高額のものになったり限定品になったりするんです。

 マウントをとりあってるのが女だな~って感じでめんどくさいですね」(42歳・娘15歳)

 近年ブランドバッグやコスメを持つ女の子が増えているのには、こうした背景もあるのでしょう。SNSで見せ合える時代ですから、競争心が芽生えるのも早いのかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
何が起こった? 街にあふれる人に少し違和感を抱いて
 いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。  何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。 ...
親ガチャにハズレた! 5つの苦い思い出とそこから一歩を踏み出す方法
 生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。  大人になるにつれ「...
寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...
キッチンに馴染む 無印良品の「真っ白な消火器」買いました
 突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
ニャルソック発動中!カメラバックに夢中な“たまたま”の後姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花にも高温の後遺症!パンジービオラ「茎がビローン」をバッサリde解消
 いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
なぜ独身女性は性格に難ありと思われるの? “訳あり女”回避に大事なこと
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
すべてはそこから 人も食べ物も「相手を知る」と好きになる
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
モテないのは「太ったから」ってさぁ 女友達の素直すぎるLINEにグサッ
 自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。 ...
子供も自分も波風立てずに守りたい! モンペア級要注意ママ友の見分け方
 子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
マウント地獄は住んでから…ゴミ捨て顔作りは当然!タワマン住民あるある
 華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
戦いごっこの兄弟を激写!純白のツー“たまたま”はまさにお宝
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...