「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-03-25 12:01
投稿日:2025-03-19 06:00
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3月です。

3月はマーガレットが主役!

 この時期、俄然元気で色とりどりなのは鉢物で出回るマーガレット。小・中学校の卒業式の花道を飾るのは、今やマーガレットが主流といっても過言ではなく、そもそもトップシーズンなうえ、色も形も猛烈に豊富なバリエーションで店頭を飾っております。

 ガーデニング初心者、またはガーデニングを頑張ろうなんてご興味のない方でも適当に育てて、大きくなったら切り花としても楽しめるお利口さんな花が今回のテーマです。「テキトー人間が育てても、あらキレイ! コスパ最強のマーガレット」の解説です。

マーガレットで恋占いをする時は「好き」から

 小さなお子ちゃまが描く花の絵の大半が「ガーベラ?」「ひまわり?」「マーガレット?」というくらい、ベタな形状のマーガレットの花言葉は「真実の愛」「信頼」など。

 色味によっても変わってきますが、好き、嫌いと言いながら、花びらを1枚ずつ切り離す「恋占い」は、各色共通の花言葉です。

 マーガレットで恋占いをする場合には、必ず「好き」から始めてください。

 花びらの数が奇数のマーガレットなら「好き」で始めれば最後は「好き」で終わるはずなので。

 それじゃ占いにならねーじゃねぇか!? とお思いになるでしょうが、何事もポジティブであれば、大概は悪いことにはなりません。気は持ちようでございますわよ。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

初心者でもマーガレットを簡単に育てるコツ4カ条

 マーガレットといえば、白い色のイメージが強いと思いますが、赤やピンク、オレンジもあれば黄色もあります。

 咲き進むほど最初の色からはかけ離れた色に変化するものもあれば、形まで変わってしまうものも。

 変幻自在なマーガレットは、ポイントを押さえれば比較的初心者でも育てやすいお花といわれています。数少ないポイントは以下の通りです。

1. 水やり

 高温多湿を嫌うため、水やりは過度に気にしなくて大丈夫。土の表面が乾いたらたっぷり水を上げましょう。ただし、気をつけたいのは風が強い日。春の風の強い日は土の乾きが早く、バサバサに乾いてしまいます。そんな時期はまめに水をあげてください。

2. 置き場所

 マーガレットは日当たりがとても好き。日かげでも充分育ちますが、花付きは日光浴の量に比例します。

 マーガレットは彩りが豊富ですが、実は日光コントロールで花色に変化を与えられます。濃い色をお好みなら日当たりの良い場所。薄い色をお好みなら若干日陰に。そうすることで、本来持っている花色の強弱をつけられますわよ。

3. 剪定

 マーガレットは育っていくと木質化します。木質化が進むと、花は枝の先にしか付かなくなります。

 別に私は構わんの場合はほっぽらかしでも良いですが、株いっぱいに次々と花をたくさん咲かせる意味でも、樹形を整えながらの剪定をお勧めします。剪定の時期は9月。

4. 植え替え

 成長旺盛なマーガレットは、大きくなっていきます。植木鉢も気持ち大きめのものへの植え替えをお勧めします。植え替えの時期は春か秋です。

母との思い出、そして不思議な力のあるマーガレット

 マーガレットを見るたびに思い出すのは花好きだった母との思い出です。

 ワタクシとは正反対のおっとりとした優しい性格で、年老いてまもなく認知症を患いました。同時期には父も病に倒れ、ワタクシは両親の介護と仕事を同時にこなすことになり、職場と病院、自宅、実家を往復し、夜半からは父の病室で仮眠という日々を送っていました。そんななか、時間を割いて実家に戻ると、母が大事に育てていたたくさんのランの花が全てゾンビ状態に…。

 花に興味を示さない母を見るのが悲しくて、簡単に育てられる園芸商材を買い与えましたがたいして興味を示さず、「あんなにお花が好きだったのにどうしたの?」と尋ねれば、「泥棒がこの家に入ってくるので、ママはいろいろ大事なものを隠さなきゃならないから忙しい」と。

 それでもたくましく生き残ったのは「マーガレット」でした。駆け足で毎日を過ごす中でたいした世話などできずとも、どんどん大きく立派に成長し、株いっぱいに花を咲かせてくれていました。

 そして、日々「妄想泥棒対策w」に忙しい母ではありましたが、たまに外に出て発見した時には自らすすんで水をあげていたので、マーガレットには格別は思いがございます。マーガレット、良いですよ。

 ガーデニングに興味が無い方でも、思わずお水をあげたくなる。そんな不思議な力を見せてくれますよ。

 安価でコスパ最強! 秋と春には満開のマーガレットがアナタを癒してくれますことを…遠いお空の向こうで応援してますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
「オートミールごはん」のススメ 2022.11.1(火)
 食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪  心が求...
猫島で発見!ハンサムニャイスガイの美“たまたま”に一目惚れ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
21時の魅力的なお誘い…のる? のらない? 2022.10.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...