あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-04-04 06:00
投稿日:2025-04-04 06:00

自分の立ち位置が気になる!

 大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか?

 スナックなら同じ常連さんでも信頼している人とそうでない人がいて、わりとハッキリ区別しています。というのも、信頼がないとできない、重要なことがあるからです。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会

「信頼している」はリップサービス?

 私が言うのもなんですが、ホステスさんが言う「あなたを信頼している」などの言葉は、すべてリップサービスです。

 なので言葉ではなく、行動を見ることが大事。最も分かりやすい例が、新人をつけてくれるか。時々、新人をつけると怒るお客さんもいらっしゃいます。そりゃそうですよね。

 同じお金を払ってるのに、いわば指導係をしなくてはいけないんですから。私もお客さん側としてスナックに行くこともあるので、その気持ちは本当によく分かります。

 なぜかこちらが話を振ったりして、「あんた仕事しなさいよぉ!泣」となることも少なくないし、言い方は悪いけど、損してるようなナメられているような気分になることも…。

 けど同時に、私も新人のとき、常連のお客さんに優しくしてもらえて緊張がほぐれたのを思い出すんです。

お店に甘えられている=信頼されている

 周りにはテキパキ仕事をこなすお姉さんばかりだし、お客さんが気をつかってるのは分かるしで、逃げ出したいくらいの申し訳なさでした。だけどそのおかげで、心折れることなくちゃんとお店の一員になれたわけです。

「この人なら大丈夫」とお店が太鼓判を押したお客さんにしか、新しい子は任せられません。それはつまり、お店から甘えられてる=完璧ではない部分を見せられてるわけですから、信頼されているということになります。

 たぶん、スナックに限った話ではなく、どんな業界も同じなのではないでしょうか。もしあなたが「なんかよく新人さんに当たるな」と思っているなら、周りから信頼されている証です。

 そして大人の私たちは、この春にたくさん生まれる新人さんたちに優しく接していきたいものですね。

【登場人物紹介】

コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく盛り上げ上手だが、酒乱なのが玉にきず。

トラ見沢さん:どろんぱの常連。関西出身。いつもはケチだが、酔うと気前が良くなる。出禁経験あり。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


変わりゆく街、あっという間にこの光景も見えなくなるだろう
 慣れ親しんだ街で見たことのない景色。東京のいたるところで再開発。  一度始まってしまえばスピードに乗って、気づけ...
伝説的ヒーローの2代目候補!三方よし“たまたま”のおっとっと~な弱点
 きょうは、熊本県天草エリアに浮かぶ「湯島」からお届けします。  港で働くお兄さん達に可愛がられているにゃんたま君...
発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...