フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

コクハク編集部
更新日:2025-04-04 06:00
投稿日:2025-04-04 06:00

フジテレビ第三者委の報告書で話題となった「デジタルフォレンジック」

 元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルによる一連の問題で、同局は3月31日、第三者委員会の調査報告書を公表。そこで注目されたのが、女性アナと中居氏を繋いだとされるフジの幹部社員B氏のメールだ。

 第三者委は、調査の過程で「調査対象者の一部から本件調査に際して電子データの一部を意図的に削除したとの供述が得られた」と説明し、B氏を含む対象者からは、中居氏が主に利用していたとされるショートメール、社内外とのコミュニケーションのツールとして使用した個人のLINE、社内におけるコミュニケーションツールとして多用されている「Microsoft Teams」が復元されたという。

 報告書では、中居氏の利益になる行動をしていたと認定されたB氏について特記。トラブルが起きた前後の約3年間で、中居氏ら関係者の間でやり取りしたショートメール437件、LINE86件、Teams1427件の計1950件を「2025年1月9日から2025年2月1日にかけて削除している」と明らかに。結果、中居氏にとって不利なやり取りを隠ぺいしていた事実と生々しいメールの履歴がバレてしまったが、この問題で過去のトーク履歴を復元する「デジタルフォレンジック」にも注目が集まっている。

【こちらもどうぞ】フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

 調査では東京・千代田区の専門会社が復元を担当したとあるが、「デジタルフォレンジック」とはパソコンやスマホ、ハードディスクなどの記録媒体を調査や解析し、証拠の収集などを行う技術を指す。

 今回のような特別な事例ではなく、広く一般でも活用できるのか。たとえば、社内のハラスメント事案や友人との金銭トラブルなどで証拠を保持する前に消してしまったり、夫婦間で配偶者が不倫相手とのやりとりを消してしまったら、申し込むことはできる…?

費用や注意事項は?

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏が解説する。

「基本的には誤って削除してしまったメールやデータはパソコンなどのゴミ箱に入るので、1カ月以内であれば取り出して復元できます。それ以上前やゴミ箱内のデータも消えてしまっても、アドレスや発信元が分かればデータを復元することは可能です。『デジタルフォレンジック』は、今回の調査委みたいな大ごとでなくても個人レベルで依頼できます」

 修理などを専門とするパソコンショップやアイフォン修理などを行う業者でも一部、データ復元を受け付ている。スマホのデータ復旧を謳う業者のサイトを見ると平均5万円から。パソコンのデータは平均6~7万円から。

 しかし、必ず欲しいデータが復元できる補償はないので、成果報酬型の業者を選ぶのがコツという。さらに注意したいのは、自分のパソコンやスマホのデータが消えた場合は復旧することで会社や友人、家庭内のトラブル解決の証拠になる可能性はあるが、夫婦の場合は相手のスマホを勝手に解析するのは違法になることだ。

復元アプリは手を出すべからず

「家族共用のパソコンやタブレットを調べる分には問題ありません。費用を抑えようとして『復元アプリ』を使うのはやめた方がいいですね。過去には、アプリ利用者の写真や個人情報をスキャンし流出させた事件が起きています。裁判などでどうしても証拠が必要なら、コストをかけても専門業者を使ってください」(前出の井上トシユキ氏)

 いざという時の“切り札”にはなりそう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目
 値上げの冬でございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
大阪「ジオラマ食堂」で“たまたま”発見!一休み中をパチリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長く続く関係 きっかけはちょっとしたこと 2022.11.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
それしんどくない?「健康オタク」から届くLINEあるある3選
 健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
劣等感さよなら!「コンプレックスが消えた」5つのきっかけ
 どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
大人も新鮮!新作絵本の楽しみ方に気付いた 2022.11.5(土)
 子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
ぷぅ~、音も臭いもヤバ!「おならのごまかし方」完璧ガイド
 人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人と合わない」でも“心の扉を開いた風”に見せる3カ条
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
“たまたま”のナゾを追跡! デザインがちょっと変わってる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰かに「見つけてもらいたい」と思う気持ち 2022.11.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
「オートミールごはん」のススメ 2022.11.1(火)
 食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪  心が求...