更新日:2025-04-17 06:00
投稿日:2025-04-17 06:00
4. お金になる仕事を片付けるべし
「仕事を片づければその分お金をもらえるけど、部屋を片づけてもお金にならない。それなら、仕事の片づけに時間を使った方がよくない?」とうまいことを言っている人もいました。一瞬、「た、確かに…」と丸め込まれそうになりますが、いやいや、ちょっと待った!
デスク周りが綺麗な方が仕事にも集中できて、成果物の質も上がり、長期的にみたら昇級や昇格のチャンスが来やすくなるはず…! どうでしょうか?
5. 私としては綺麗にしている方
もはや片づけられていない自覚がなく、「部屋が汚いから片づけて欲しいとかいわれるけど、私としては今のままで綺麗にしている方だよ…」という人もいるみたい。確かに、「部屋が汚い」と感じる基準は人それぞれ。
「片づけてよ!」と言ったときに「え、どこを?」「今、部屋綺麗じゃない?」と返してくる場合、許容範囲が異なる可能性大。むしろ指摘している側が潔癖すぎる可能性も拭えない…?
6. 飾ってる
「散らかしてるんじゃない、飾ってるんだよ♡」というかわいい(?)言い分も。
確かに、散らかすのと飾るのは紙一重かもしれませんが、せっかく飾っても飾っている量が多すぎると逆に見映えを悪くしてしまうので、本当に飾りたいものを映えるようにするためにも、やっぱ片づけよう!
片づけられない言い分、説得力はある…?
今回は片づけられない人の笑える言い分を紹介しました。
「なるほどね…?」とちょっと腑に落ちてしまうものや「さすがにそれは嘘だ!」とツッコミ待ちかのようなものもありましたが、なんかちょっとかわいくてほっこりしませんか?
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
先日、「子ど...
私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。
リオは高...
忙しない街にも訪れる特別な時間。
足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第68回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。
書店員にとっての新作といえば「新しく...
人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。
とはいえ、お金の話は、言い...
みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?
方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。
そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...

誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...