大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

小政りょう ライター
更新日:2025-04-23 06:00
投稿日:2025-04-23 06:00

あの建造物に感動。嬉しいサプライズも!

 その原因は予約済みのところが多かったおかげで、その予約を縫うように行動しなければならなかったこと。また、土曜日の混雑や想像以上の広さもあり、その予約間を縫う時間的余裕がなかったことでしょう。本当はシグネチャーパビリオンの建物をいろいろ眺めたかったですが、そこまで行くにもかなり距離や労力がかかるので無理でした。

 ただ、予想以上に大屋根リングが素晴らしくて感動しました。造形もそうですが、位置確認をするのにも便利、屋根付きの休憩所としても機能していて、しかもすごく涼しくてずっといたいくらいに快適でした。大屋根リング下をはじめ、会場内にはベンチが数多くあるので、休むところには困らなかったです。

 お昼はベルギーのフリッツとビール、イタリアのジェラートなどを買い、そのベンチで簡単に済ませましたが広さも十分あってとても過ごしやすかったです。お昼はどこも予約しておらず不安でしたが、嬉しい誤算でした。

 あと、帰りにふらりと寄ったよしもと館で、人気お笑い芸人・フースーヤが出演していたことにテンションが上がりました。大阪に行ったらNGKあるいはマンゲキに行くことをノルマにしていましたが、万博全振りで行けないなあと思っていたところにこのサプライズ!

 ミャクミャクには会えませんでしたが、最後の最後で思い出のレベルがぐんとあがりました。

なんだかんだ、行って良かった

 予約、抽選だらけで正直行く前から疲れていた大阪万博。しかし、本当に行って良かったと思います。出来るものならもう一回行きたい。2DAYSにしなかったことが悔やまれます。

 その感情の起因は、大屋根リングが想像以上に素晴らしかった、くじで大きいぬいぐるみが当たった、くら寿司やベルギービールが美味しかった、フースーヤを見られた、など当初は想定していなかった予想外な部分でした。

 確かに並ばない万博のスローガンは素晴らしく事前予約祭も安心感があっていいのですが、並ぶからこそ味わえる感動や、行き当たりばったりでのサプライズ的な楽しさもあると思います。行列だらけということ、予約がつかれるということは事実ですが、だとしても楽しめるところはたくさんあります。

 今回は土曜に行きましたが、平日に行ったらもっと楽しいと思います。これからさらに混雑していくでしょうし、皆さんも早めに来場をすることをお勧めします。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ぐはっ!金欠で焼き肉のお誘い…ギクシャクも翌日リスケも回避する断り方
 金欠の時、友達から飲みや遊びの誘いが入ると、どうやって断るか悩んでしまう人は多いはず。  断り方によっては、人間...
資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
嘘吐きピンクローター
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。  知らなかったことを恥ず...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...
友達褒めるはずが「シェイシェイのワンピ可愛い」で自滅…知ったか、恥っ
 人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
控えめな家族葬が200万ってマジ? 祖母急死で痛感!葬儀業者の“こっそり上乗せ”テク
 幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-07-02 16:36 ライフスタイル
「楽しく暮らしています」“たまたま”が遠く離れた母上に一筆啓上
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せの価値、そして――。
 家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。  季節はもうすぐ梅雨――。
ほっこり癒し漫画/第74回「ヘルプみーこ」(中編)
【連載第74回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
今さら聞きにくい? 英語の新敬称「Mx.」や「X」って何
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
夫の胸ポケからキャバ名刺→子の刻に家出!?いいから落ち着けが止まらない
 LINEの文面だけでも、意外と「焦ってる」「取り乱してる」と分かるものですよね。今回は、そんな慌ただしいLINEを3つ...
すげえ!BoA完コピおじいに喝采。スナック常連の濃ゆいエピソード3選
 みなさんの職場には癒しキャラはいますか? スナックで働いているといろんな人を見るのですが、癒しキャラもとっても多いんで...