更新日:2025-05-07 10:17
投稿日:2025-05-07 06:00
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第29話は「ストロング系チューハイに負ける」。
ストロング系チューハイとご対面
「これ、今ウチで若い世代によく売れてるチューハイなんですよ」
「ありがとうございます。あ〜、コンビニで見かけたことがある。飲んでみたかったんですよ」
手渡された4本セット、350mlの缶チューハイは巷で“ストロング系”と呼ばれている商品だった。確かによくコンビニやスーパーで見かける。若者はこのチューハイで手っ取り早く酔っているらしい。中高年世代の私はもちろん未体験。
「アルコール度数が少し高めなので、飲むときに気をつけてくださいね。でも小林さん、よくお酒飲まれてるって言っていたし、心配ないかな」
心配はこの後に残念ながら、的中した。
おばさんの宅飲みには登場しない
件の“ストロング系”の類は、おばさんたちが集まる宅飲みには登場しない。そもそも酒には弱くなっているので、手っ取り早く酔おうなんて思わなくても、簡単に酔う。自分のペースを知って、ゆっくりと酔いの量よりも質を楽しんでいる。残念ながら食べる量だけは若者と同じだけど。
ちなみに普段、私が晩酌しているアルコールはほとんどハイボール。女性の単身アーバンライフには、似つかわしくない3リットルタイプのウイスキーを常備して、サーモスのタンブラーに氷とやや多めのウイスキーを入れて、500mlの炭酸水で割って飲む。飲み切ったらそこで終えるか、気分がいいとこの後ワインにも手を出す。何が言いたいって、缶タイプのアルコールにほとんど手を出さない。たまに缶ビールを飲む程度だ。意識をして避けているわけではないけれど、気がつくと酒生活のスタメンからは外れていた。
ライフスタイル 新着一覧
「今日は何を買おうかな~」
猫店長「さぶ」率いる我が花屋、仕入れるお花の選定のため、最寄りの花市場にワタクシほぼ...
実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。
こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...
「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費...
例えば好きな人と別れてしまったり、仕事がうまくいかない日が続いた時、自分の運気を調べた経験はありませんか? 私はけっこ...
KALDIといえば、コーヒーと輸入食品のお店。店頭に美しく並ぶコーヒー豆のディスプレイを眺めつつも、今まで買ったことが...
一度始まったら長~いグルーミング。
猫は起きている時間の30%以上を毛づくろいに費やしているといいます。
...
上野の国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展」に行ってきました。この「大地のハンター展」は、さまざまな生物の「捕食...
職業病ともいえるワタクシの癖でございますが……猫店長「さぶ」率いる我が花屋が、カントリー風情たっぷりの立地にあるという...
運勢を占ってくれる「おみくじ」。神社に行った際に引く人も多いですよね。でも、その種類や、正しい引き方について詳しく知っ...
きょうは、豊作! にゃんたまωが混みあってる!
にゃんたま君たちのおやつタイムは、色とりどりで形や大きさに個性...
仕事に家事に友人関係に、現代の女性は大忙し! 気がついたら、「彼としばらく連絡を取ってない」「近ごろ夫と会話してない」...
困難を極める「ペット可」物件を探す旅。まわれどまわれどピンとくる出合いがなく、アプリ婚活で抱くような疲労感が……。そん...
原宿をお散歩していると、ほぼ真正面から国立代々木競技場を見ることができる場所を発見! この位置からだと、ちょうど屋根の...
あなたの職場の上司は、どんな人ですか?「一緒にいると緊張感がある」「仕事に厳しくて威厳がある」「部下に信頼されている」...