更新日:2025-06-07 06:00
投稿日:2025-06-07 06:00
今回は、“デキる嫁”の特徴をご紹介! 嫁となる女性からは「ふざけんな!」なんて不満や怒りの声も聞こえそうですが、姑や夫とうまくやっていきたいと思っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
息子にはこんな女性がいい! デキる嫁の特徴4選
デキる嫁は姑から可愛がられる傾向にあります。ではどういった女性がデキる嫁だと思われるのか、姑目線の意見を見ていきましょう。
1. 「一緒に」と言ってくれる
「旅行や食事など、なんでも『一緒にお義母さんもどうです?』って誘ってくれる子はデキる嫁じゃないですかね? 声を掛けてくれるってことはこちらをよく思ってくれている証拠だから、私も嫁によい印象を持ちますね」(57歳・パート)
これは嫁の立場からすると「キッツー!」と感じる意見かもしれませんね。姑の人柄にもよるため、取り入れるのが難しい場合もあるはず。
2. 顔を出したり手伝ったりする
「正月や盆にきちんと実家に顔を出したり、その際に食事の用意を手伝ったりしてくれる嫁はデキる嫁ですね。反対に挨拶も関わることもまったくしてこない嫁はダメな嫁だな~って思います」(61歳・製造)
最低限の付き合いや配慮は必要なのでしょう。他にも「『今から行ってもいいですか?』と懐いてくれる嫁はデキる嫁」といった意見も多く見られました。
3. 息子のサポートをしっかりしてくれる
「大切に愛情をかけて育ててきた息子ですから、やっぱり息子のサポートをしっかりしてくれるお嫁さんですね。私に対してどうこうじゃなく、息子を宝物のように思ってくれるお嫁さんがいいです」(58歳・専業主婦)
意外とこのような意見も少なくありませんでした。姑にとってかわいい息子である夫を溺愛していたり、全力で支えたりしている嫁の姿を見ると「デキた嫁だ」と感心するのでしょう。
4. 愛嬌がある
「とにかく愛嬌がある人。いつもニコニコしていて可愛げある嫁さんなら、足りないところがあっても文句なし!」(62歳・販売)
嫁という存在に理想はあるものの「愛嬌さえあればいい!」と語る人も多数。特に、自分に娘がいなかった姑に多い印象でした。
ライフスタイル 新着一覧
先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
2023-09-21 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」...
先日友人と、子育てについての話になりました。
私の仲の良い友人たちは、自分の子どもが乳児の時に、実家の協力が得...
生きていれば、誰にでも一つや二つの恥ずかしい思い出があるものですよね。時間が経って忘れた頃に、ふと思い出してしまうと、...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
パワフルの塊のようなアラサー女性がいます。「株式会社MONA company」代表取締役の向井桃子さん(35)。生理用...
生理用品の一種で使い捨て可能な「月経ディスク」を企画・販売する「MONA company」代表取締役の向井桃子さん(3...
仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。
今...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
















