商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう

フィッシュバーン真也子 コラムニスト
更新日:2025-05-14 06:00
投稿日:2025-05-14 06:00
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。

 色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験しながらも、私自身少しづつ進化し、商店会自体も進歩していきました。この1年の活動を振り返ると、この商店会、もはやポンコツを卒業したと言えるのでは?

現在の「脱ポンコツ度」をチェックしてみた

 これまで、諸々ポンコツ人材や組織のポンコツっぷりを紹介してきたが、実際のところ、1年経った現在はどうなのか?

 商店会組織や運営状況は…商店会会員数中規模、会員増員中、総会あり、デザイン一新、イベント開催、施設管理事業実施などなど、ポンコツどころか、なかなかに立派な業績。普通の商店会と同じレベルか、それ以上の活動。これは十分、脱ポンコツな感じ。

【初回はこちらから】“幽霊商店会”から「相談がある」と突然言われ、会合に出てみると…何!ナニ!!なにー!!!

 さて、次に人材関係。役員の簡単な分析は…

●会長(私):熱意、行動力あり、人を巻き込んで進む。が、少々抱え込みすぎる、せっかち。事業に関する事務、企画運営等、役員以外の会員を巻き込んでまあまぁクリア。

●副会長(角さん):やる気、行動力なし。ネガティブ。しかし情には厚く、仲間意識は高い。できればやりたくない、と言いながら活動参加。事務仕事はノータッチ。

●会計(助さん):デジタルスキルが低く、会計は手書き帳簿。面倒ごとが嫌い。フラット、ポジティブ、明るい性格。コミュカが高いので会員に好かれる。

 役員3名の中では、副会長の角さんのポンコツ度が高い。仕事をせず、ちょっと働くと文句を言う。やりたくなければ辞めればいいと思うが、責任感から? なのか、辞めるという発言はしない。こういう人は、自分のポンコツ度を公に認めないので、ポンコツを脱することは一生ない。脱ポンコツ度カウント不能。

 助さんは、デジタルスキルや事務能力は低いが、親切なので周りに好かれる。やる気もある。自らポンコツ度の高さを認めているが、実際、デジタル以外はポンコツ度はそこまで高くない。と、こんなところか。

人材の評価って不公平で不条理だ…

 そういえば、過去に働いていた企業で定期的に部下の評価をしていた。商店会の脱ポンコツ度チェックとは随分違うけど、 「こういう評価って、ほんと不公平だなあ」と常に思っていた。

 例えば、仕事の実績だけで評価をすると妙にレベルが高いんだけど、実際職場で浮いちゃってる人がいたり、また、チームで仕事をしている場合、その人単体はポンコツなんだけど、チームの成績がいいとその人の評価が実力以上とか。また逆も然り。すごく能力高いのに、仕事やチームに恵まれない人とか。

「世の中は不公平で不条理だ」と評価作業をしながら文句を言っていた過去の自分を思い出す。

フィッシュバーン真也子
記事一覧
コラムニスト
養生茶カフェ店主。とある都心商店会会長。ちょこっと大家業。

出版社でインテリア誌やファッション誌の編集者として長らく勤務したのち、フリーランスのエディター、インテリアスタイリスト、デコレーターとして活動。現在はメディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーの資格を活かし、養生茶と手作りおやつのカフェ『だんで茶屋』を経営。その他、著述業、不動産賃貸業などを少々営む。

外国人との結婚と離婚、シングルマザーでの子育てなど、タフな経験を栄養にして生きる50代。いい『気』を求めて神社脇に移住。住まいや暮らしを自分流にカスタマイズしながら「空間から得る幸福感」を実践研究している。54歳から建築系大学に再入学、現在大学院にて空間によるコミュニケーションデザインを研究中。

著書に食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン)、住まいのエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


うまっ…!期待薄で「メキシカンセット」買ったら当たりだよ。お店の味を再現できた【イオンで発見】
 9月に起こった令和の米騒動。スーパーのお米コーナーからお米が消えました。最近は近所のスーパーでも見かけるようになってひ...
LINEならではのビジネスマナー&言葉遣い。返信タイミングはメールよりシビアになりがちで…
 ビジネスシーンにおいても、LINEでのやりとりは日常茶飯事。  ただ、メールでのビジネスマナーは完璧でも、LIN...
共働き世帯は専業主婦世帯の約3倍! 女性が選ぶべき未来のための選択とは
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
目は合わせないけど…“たまたま”をチラ見せしてくれた美少年の太郎君にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踏切の音
 黄昏る街。  踏切の音が懐かしいのは、一体なぜ?
「紅娘」って読める? ぜっっっったい読めないと思うやつです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
悪口誤爆→既読スルーの沈黙が怖っ! 顔面蒼白…冷や汗が止まらない義母vs嫁のLINE3選
 世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
【45歳からの歯科矯正】本当の苦行は1年半はめていたワイヤー矯正を外したあとだった
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
独身にとって旦那のグチも育児話も「圧」。リスケ不要だからー!気遣いが逆にうざいLINE3選
 人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
モテは“たまたま”の大きさ次第? 経験豊富なイケニャンを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
発達障害、情緒障害、認知症…花をお求めになるお客様から教わること
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。  学校帰りに「ただいま~」なんて...
会長報酬は月500円。スタバのソイラテ買ったらほぼ終わり…商店会活動は「ご奉仕」です
 勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。 ...
大ピンチ!よくある裏垢誤爆5選。悪口を投稿するだけならまだかわいい?
 ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
指先をあざとく香らせるネイルオイル術【調香師がタイプ別に解説】乾燥対策におすすめのアロマは?
 乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
城からは一歩も出ないにゃん! 窓際で鳥を眺める“たまたま”王子
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
可愛らしい姿と屋号に思うこと
 久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。  なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。 【読まれ...