彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-08-24 08:41
投稿日:2019-08-24 06:00
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒されておりましたところ……一人のお若い男性客が切羽詰まったご様子で飛び込んでいらっしゃいました。

彼女と仲直りするため花屋に来た男子

お客様 「助けてください」

ワタクシ「はっ!なんでござんすか!?」

お客様 「彼女と喧嘩しました」

ワタクシ「そりゃ大変だ」

お客様 「謝っても謝っても許してくれません。困ってます。どうしよう」(そもそもこのお兄様、ワタクシ初対面)   

ワタクシ「ワタクシ思うにお兄さんの謝罪の気持ちが足らんのではあるまいか?」

お客様 「めっちゃ謝りました。これ以上、謝りようがないのです。花でなんとかできませんかね。僕の気持ちを代弁するような花で……助けてください!」

ワタクシ「ん~~」

お客様 「しかも僕……今月ピンチなんで……予算があまり……」

 彼女と仲直りする方法を相談するため、お花屋さんに飛び込むなんて、なかなかのロマンチストなお客様でござんす。しかも、お金までない(笑)。まさに二重苦だわ。

 そんなときはやっぱり……「お花さ~ん! 出番ですよ~」ということで、今回は復縁と恋の花「ガーベラ」の解説でございます。

「陽」の花ガーベラで人間関係を改善!

 ガーベラは伸びやかな花弁が良縁を運び、人と人との絆をつなぐとされています。つまりは、この花もやはり恋愛運、結婚運に効きMAX!ということでござんす。

 ガーベラは若い女性には根強い人気で、従来のような傘を広げたような咲き方のものばかりではなく、柔らかい花弁が幾重にもかさなり、最後は丸く開花するポンポン咲きのガーベラや、咲く過程を楽しむツボミガーベラなるものも出現しているのでございます。

 さまざまに形が変わっていくガーベラの出現に、ワタクシたち花屋もワクワク。

 お色によってもさまざまですが、一般的な花言葉は「希望」や「神秘」とされております。美をとことん追求し、恋に生きた「クレオパトラ」の名がガーベラの別名だということはあまり知られていないのかもしれませんな。

 また、ガーベラは丸いフォルムがポイント。風水的に言えば福は丸いものに宿るとされているようでござんすが、そういった意味でいえば丸い形プラス「陽」の気を多く帯びるガーベラは復縁にも効く花。

 この花を飾るだけで、あなたの「縁」を再び結んでくれるはずなのでござんす。

 今回の“二重苦お兄様”の当初のリクエスト「お願い! 許して花束」に対して、ワタクシは、強烈リセットと希望の「白」のガーベラ、恋愛の決定打「ピンク」のガーベラ、そしてこっそり新しいご縁の「オレンジ」の花をお入れしました。

 復縁とは何も「よりを戻す」だけではないのでござんす。

 新しい良縁が再びこのお兄様にやってくることもこれまた「復縁」なのでございます。

お客様 「ありがとうございます。なんとかこれでなりますかね……」

ワタクシ「それはわからんでござんすが、どちらにしてもお兄様の気持ちが前向きにアクションを起こせるような花束になっているはずですよ。頑張って! お兄様!」

 意味を知ってか知らずか……ヨリを戻す気マンマンで意気揚々と出て行ったお兄様。

 彼女に何をしたのかはわかりませんが、最上級の謝罪でもなお許してくれないのであれば、もはやそこに望みなし! お互いのため、いっそ諦めて新しいご縁を求めても良いではあるまいか?

 結果的にお兄様が幸せになればいいのでござんす。との願いをワタクシこっそり花束に込めたことを、お兄様は知る由もないのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
年上が払う、おごる文化はご勘弁! 割り勘会計で気持ちよくいきませんか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
わが職場にも「承認欲求が強い女」ご降臨。偉い人ホイホイ? 痛すぎる6つの特徴
 職場にウジャウジャと潜んでいる、承認欲求モンスター女。あのモンスターたちがやることはみんな似通っているのが摩訶不思議。...
花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか
 東京都は先週17日、8日からスギ花粉の飛散が始まっていた(!)と発表しました。例年が2月上旬~中旬のなか、1カ月ほど早...
「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。