更新日:2025-06-15 10:27
投稿日:2025-06-14 06:00
なんだか、あの頃に戻ったみたいだ
「本当にいい先生なの。イケメンだし」
「イケメンだからでしょ」
「いやいや。生理あがっちゃってるし、今さらそんな」
「もうあがったんだ。いつ? どんな感じ?」
絶賛更年期中の百恵は食い入るように美鈴の話を聞きだそうとする。いま、癌の話題と同じく、リアルタイムで知りたいトピックだった。
あたりは暗くなってもおしゃべりは止まらず、気がつけば、百恵は『毎々』に詩織と美鈴を連れて行っていた。
ママさんも笑顔で受け入れてくれて、明るい彼女たちはヤスさんの死で沈んでいたお店の雰囲気に新しい風を吹き込んでくれていた。
「じゃあ、詩織の言っていた病院予約してみるね」
「また会おう、じゃあね」
終電で帰っていった詩織。眠くなったと美鈴は百恵の家に泊ることになった。
――なんだか、あの頃に戻ったみたい。
結局、いろいろあっても行きつく先は同じだ
6畳のフローリングの上にそのまま眠る美鈴の寝顔を眺めながら、百恵はしみじみと思い知る。
結局、いろいろあっても行きつく先は同じだということを。
人生のライフステージでマウントをとっていた、とられて苛立っていた、あの頃が懐かしい。
結局、みんな、老いて、死ぬのだ。どんな人生であっても老いや死は誰にでも訪れる。恐れていたって、恐れていなくたって、結局同じ。
美鈴のいびきを聞きながら、百恵は詩織に紹介された病院の予約をネットで済ませた。赤羽に戻ってきた彼女たちと、もう一度あの頃のような時間をともに過ごしたいと思ったから。
――年を取るのも案外、楽しいかな。
百恵はとりあえず化粧だけでも落として寝ようと洗面台の前に立つ。ずっと嫌だったタルミと皺が、なんだかどうでもよく思えてきたのだった。
Fin
ライフスタイル 新着一覧
誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。
この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強にな...
日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。
冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...