ひぇぇ~! 恐るべき「ドクダミ」の繁殖力、引っこ抜くのは絶対NG。罪悪感もお金もかけない除去方法は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-07-02 11:57
投稿日:2025-06-04 06:00

3年かかって効果実感

 宿根草のドクダミは、冬の間は地上部の葉は消えますが春先になると芽が出てきます。芽がボチボチ目立ち始めた頃に引っこ抜きたく気持ちにもなりますが、この行為絶対NG!でござんす。

 地下茎で増えていくドクダミは、根っこを引きちぎれば引きちぎるほど先が分岐して、数日で地上部は更に倍に増えるのでございます…。

 絶大な効果がある方法は、地上部の根本をハサミで切るだけ。これを地道に続けていくと群生状態だった我が家の庭のドクダミが激減しました。まぁ、3年かかりましたが。正直、半信半疑でしてが、驚愕の成果でございます。

 地上部の根本を切られたドクダミは葉が無いため、地上部での光合成ができなくなり、やがては地下茎にも栄養が届かず、枯れていきます。ドクダミチンキを作って活用しているワタクシにとっては、我が家の庭からドクダミの白い花を拝めなくなり、嬉しくもあり寂しくもあり…。複雑な気持ちでございます。

食すドクダミ

 ドクダミを食すといわれても、日本ではせいぜい「ドクダミ茶」ぐらいしか思い当たらないのでは?

 しかーし、アジア諸国では普通に食材として活用されています。。初めてベトナムに貧乏旅行した時も、山盛り状態のハーブの盛り合わせには当然IN!ライスペーパーにはさんで生で大量摂取でございます。

 中国ではドクダミの根っこは炒め物や揚げ物などに使われておりますな。お国が変われば扱いも変わりますが、やっぱり味は変わらず通好みする独特のクセがございますよ。

購入するドクダミ

 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。カントリー風情にも程がある神奈川の片田舎にございますが、ドクダミは当然野に勝手に生えております。

 ところが、都会ではドクダミは花屋でわざわざ買う物なのでございますよ! 花市場でも見かけた時は、「なんでー!」と思わず叫んでしまいました。

 ドクダミと一口でいっても色々ございます。八重咲のドクダミはとっても可愛いらしいビジュアル。思わず苗をいただき植えたところ、2年後にはやはり地獄を見ることに…育てるなら、地植えは絶対にやめましょう。

 鉢植えでの生育を、強くお願いいたします。

 繁殖力旺盛なドクダミは、生育をコントロールすれば美しい花を愛でることも、無料の薬としても役立ちます。

 ドクダミの白い花がアナタに安らぎを与えてくれることを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...