更新日:2025-06-10 06:00
投稿日:2025-06-10 06:00
日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガッカリエピソード”を6つご紹介します。少し気が早いですが来年のガッカリ防止に役立てられれば…!
贈らなければよかった!? 母の日のガッカリエピソード6選
お母さんの喜ぶ姿が見たくてプレゼントを贈ったのに、こんな反応だったら「贈らなければよかった」と後悔しちゃうかもしれません。
1. 〇〇がよかった
「いつも子どもの面倒を見てもらったり、野菜をおすそ分けしてもらったりしているので、母の日に商品券を贈ったんです。そしたら『どうせなら現金がよかった』と言われてガッカリしましたね。思ってても言わないでよ〜!」(33歳・パート)
現金をプレゼントするのは失礼とされているため、あえて商品券を贈ったのだとか。でも母は正直! 「どこでも使える現金がよかった〜」としょんぼりされたそうです。
2. 姉のプレゼントと比較された
「母の日に財布を贈りました。だけど『真由美(姉)からはバッグだけじゃなくてお花までもらったのよ』と言われたので、比較されたみたいでちょっと悲しかったですね」(37歳・不動産)
こんなふうに兄妹のプレゼントと比較されるのも、ガッカリしますよね。悪気のない一言だったとしても「あなたのは大したものじゃないね」とディスられた気分に。
3. ガッカリと言われてガッカリ
「毎年母の日のプレゼントはかなり悩むんですが、今年は夏に使える帽子をプレゼントしました。そしたら『えー! 楽しみにしてたのにちょっとガッカリ(笑)』と言われて、こっちがガッカリしましたよ。無理して喜ぶ必要はないけど、余計なことは言うなよって思いました」(31歳・会社員)
帽子は望んでいなかったのでしょう。とはいえ、わざわざ「ガッカリ」と言われるとやっぱりショック。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
【連載第59回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「「しっ...
先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。
そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...
元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。
た...
子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。
「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。
湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















