婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた

コクハク編集部
更新日:2025-06-12 06:00
投稿日:2025-06-12 06:00

4. 義母との関係

「嫌味を言ってきたり嫌がらせしてきたりする義母との関係にかなり悩んでいますね。これまではいい嫁でいようと笑顔で対処してきたけどもう限界。旦那も分かってくれないので、離婚も考えています」(39歳・歯科衛生士)

 義両親との関係に限界を迎えているアラフォー女性はかなり多い印象でした。こちらが良好な関係を維持しようとしても、義両親にその気がないのであれば頑張れませんよね。

5. 不登校の子どもへの対処

「子どもが中学に上がってすぐ不登校になり、今年で2年目になります。先生に相談したりカウンセリングを受けたり、仕事をやめてつきっきりになったりと色々頑張ってきたつもりですが、私のほうが限界。どうしていいのか分からなくなっています」(44歳・専業主婦)

 お子さんの不登校がきっかけで仕事もやめたそうですが、それなりに時間が経っても状況は変わらないのだとか。「自分の育て方が悪かったのか」と悩んでいるうちに、自信ややる気がなくなってしまったそうです。

6. 更年期障害

「周りと比べるとかなり早いと思うんですけど、おそらく更年期障害だと思うんです。毎日、発汗やほてりがすごくて気分も落ち込みやすいんですよね。

 まだ半年くらいなもんだけど、もう結構限界ですよ。あと何年も続くのかと思うとおかしくなりそう」(43歳・一般事務)

 早い人では30代後半から更年期の症状が出るようですから、同じ悩みを抱えているアラフォー女性は意外と少なくないかもしれませんね。中には「体調がいい日がない」という声もありました。

アラフォー女性は溜めこみがち!

 アラフォー女性は立派な大人。周りからもそう見られるため、「しっかりしなきゃ!」「弱音なんて吐いていられない!」と強くあろうとするでしょう。しかし、それが限界を迎える原因になる場合もあります。

 たまには友人を頼ったり、同僚に愚痴をこぼしたりしてみるとよいかも。すべて1人で抱え込まないよう注意してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEのない生活は無理!父の死、仕事の失敗、自分の病…心が救われた話
 仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
他人の不幸は蜜の味でも不倫より「よろめき」のほうが風情があっていい
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
義母が若すぎるとこうなるのか!介護の心配もジョークで交わせるって素敵
 年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
ほっこり読み切り漫画/第59回「ボクは君で、君はボク」
【連載第59回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「「しっ...
「たかが、ものもらい」じゃなかった 30代女、霰粒腫の手術をしました
 先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
久々に会ったペルシャ料理店の友人は変わらず元気だった
 お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。  そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...
木下優樹菜はイチャイチャ公開…子の将来に悪影響を及ぼす母親の恋愛は?
 元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。  た...
子供の言葉遣いが悪い時はどうすれば? 考えられる4つの原因
 子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
“たまたま”の日常♡ この写真にぴったりな名前を選んでニャ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コクハク専属ライバー コクハクリーダーズ第1期生を大募集!
 日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
金木犀の香りが空前のブーム!甘く懐かしくアンチエイジングに運気UPも
 とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...