仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

森鷹ユキ
更新日:2025-06-14 06:00
投稿日:2025-06-14 06:00

 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴者がドラマの自分の境遇を重ねた感想や意見が飛び交い、それも含めて私は楽しんでいた。

 私はもともと朱野帰子さんの小説が好きで、原作の『対岸の家事』数年前に原作を読んで一気に読んだ記憶があるのだが、結構前のことなのでストーリーやディティールの部分はすっかり忘れていた。そのお陰(?)もあってドラマも新鮮な気持ちで見ることができた。

【こちらもどうぞ】『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった

主婦じゃないのに「詩穂に近いのかも」と思った

 ドラマを見ていなかった人のために説明すると、多部さん演じる専業主婦の詩穂を主人公に、江口のりこさん演じる仕事と家庭の両立に奮闘するワーキングマザーの礼子、ディーン・フジオカさん演じる、完璧な育児計画を掲げる官僚で育休中の中谷など、さまざまな立場や考え方をもつ「対岸にいる人たち」が交流しながらそれぞれの立場や悩みを分かち合っていくというストーリーだ。

 私自身は結婚もしておらず、子供もいない。あえてラベルをつけるなら「独身女性」だ。会社員として長く働き、40代に入った今、礼子のように家庭と仕事の両立に悩む同僚や友人も多い。だからこそ、礼子の葛藤も決して他人事ではなかった。

 そんな自らの置かれた立場もあって、ドラマを見る前は「どちらかと言うと礼子の立場に共感するのかなあ」なんて思って見ていたのだが、いざドラマが始まって思ったのは「私は詩穂に近いな」ということだった。

 そもそも詩穂が専業主婦を選んだのは「2つのことを同時にできない」という理由からだったのだが、私が子供を産まない人生を選んだのも結婚をしない人生を選んだのも「2つのことを同時にできないから」だった。

 もともと、子どもを産むことや結婚に強い興味はなかった。私の関心はいつも仕事に向いていた。もし家庭を持ち、子どもがいたとしたら——「子どものせいで自分のやりたいことができない」と思ってしまう自分の姿が、たとえ現実がそうでなくても、容易に想像できた。

 だから私は、仕事一本で生きていく道を選んだ。42歳になった今も、その選択に後悔はない。

森鷹ユキ
記事一覧
1982年生まれ。新聞社系エンタメサイトで記者を務めたのちに女性系メディア、ライフスタイル系メディアで編集者兼記者として従事。エンタメ、ライフスタイル、ジェンダーについての取材執筆を行う。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...