更新日:2025-06-24 06:00
投稿日:2025-06-24 06:00
親が幸せであることの大切さ
そして、子供は親の不幸を感じ取る天才ですから、子供が「生まれてきてはいけなかったんじゃないか」と思わないためにも、親が幸せであることってかなり重要です。
だから私は夫に子を預けてひとりで遊びにも行くし、仕事も楽しめる最大値までやる。特に仕事においては「あなたのせいでキャリアを諦めざるをえなかった」と、子供に言いたくないからです。
どうせキャリアでくじけるなら「お母さんさ、かなり頑張ったんだけどここが限界だったわ! すまんな世帯所得はこんなもんじゃ! ガッハッハ」と言える親でありたい。そう思うと、背筋は伸びるけど、無理はしない。そんなちょうどいいラインが築けたらなあ……と思っています。
それが正解かどうかは、未来の子供が判断するでしょう。そこで下の下だと言われたら、謝るしかないのです。
書籍情報『えらくならずにお金がほしい 会社は教えてくれないキャリアのルール』
書名 :えらくならずにお金がほしい 会社は教えてくれないキャリアのルール
著者 :トイアンナ
発売日:2025年2月22日
判型 :四六判
頁数 :240ページ
定価 :1,650円(税込)
発行元:株式会社大和書房
関連記事
- 「専業主婦は文句ばかり」戦略的バリキャリママの主張。家庭と仕事、手に入らないのは“努力不足”でしょ?
- 【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
- 上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
- 今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
- ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
- 仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
ライフスタイル 新着一覧
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。
知らなかったことを恥ず...
GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-07-02 16:36 ライフスタイル
家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。
季節はもうすぐ梅雨――。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第74回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
LINEの文面だけでも、意外と「焦ってる」「取り乱してる」と分かるものですよね。今回は、そんな慌ただしいLINEを3つ...
キャリアについてよく聞くフレーズが「好きを仕事に」。確かに、好きなことでお金を稼げたら一挙両得! 幸せな毎日が送れそう...
みなさんの職場には癒しキャラはいますか? スナックで働いているといろんな人を見るのですが、癒しキャラもとっても多いんで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「妊娠して幸せの絶頂です!」と感じている女性必見! 今回は、マタニティハイでやりがちなNG言動を4つ紹介します。
妊...
承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがあ...
今年も自らの無計画さを後悔する季節がやってきました。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店横にある屋外LAB(「植物...
友達や知り合いからLINEが届いても、LINEの内容や忙しさによってはつい返信を後回しにしてしまいがち。そのまま忘れて...
















