更新日:2025-07-01 11:50
投稿日:2025-07-01 11:50
「妻」でも「母」でもなく、「私」を取り戻す
家族のために頑張る――。本当に素敵なことです。でも、その一方で「私」という存在がどんどん薄れていくのを感じる人も多いはず。
結婚はゴールだと思っていたけれど、実際にはスタートライン。いや、もしかすると“地獄”の始まりかもしれません。妻として、母として、期待に応えようと走り続ける毎日。
でも、その中で「女性としての私」を忘れてしまっていませんか?
夫が女性として見てくれないなら…
「妻」として、そして「母」としては必要とされているのに、女性としては見られない。そんな状態が続くと、心はどんどん渇いていきます。
もし、夫が何年も「女性」として見てくれないなら――。
誰かのためではなく、自分のために新しい服を買う。一人でカフェに行ってみる。もしかしたら素敵な出会いがあるかも? くらい夢見てもいいのではないでしょうか。
もちろん、新しい恋を求めて、不倫へと突き進むのは言語道断です。ですが、家族のために奔走するのと、同じくらい「私自身」を大切にする時間も必要です。
小さな「私時間」が、女性としての自分をもう一度思い出すきっかけになるかもしれません。
「女性として見てもらう」を諦めず、自分を取り戻す方法を探すのは悪いことではありません。
そのために自分のために華やかに装ったり、一人の時間を楽しむのも、一つの選択肢だと思います。
ライフスタイル 新着一覧
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。
本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?
今回の記事...
















