更新日:2025-07-10 08:00
投稿日:2025-07-10 08:00
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線の影響など、夏は体に負担がかかりやすい季節です。
そこで今回は、手軽にできる夏バテ対策を紹介します。暑さに負けない体づくりを心がけ、夏を快適に乗り越えましょう!
そこで今回は、手軽にできる夏バテ対策を紹介します。暑さに負けない体づくりを心がけ、夏を快適に乗り越えましょう!
大量の汗をかく夏は、体内の水分と塩分が失われがち。喉が渇く前に意識的に水分補給を行い、スポーツドリンクや塩分タブレットでナトリウムも補いましょう。
水だけを大量に摂取していると、かえって体内の塩分バランスが崩れ、めまいや頭痛の原因にもなると言われています。少しずつ、こまめに、水分と塩分の両方を補うことが、夏バテ防止の第一歩です。
2. 冷房の温度設定に注意
外は猛暑、室内は極寒…。そんな温度差が、体温調節機能に大きな負担を与えるようです。冷房の設定温度は外気との差を5度以内にし、体を冷やしすぎないよう心がけましょう。
また、オフィスなどで長時間居ると寒さを感じる場所へ行くときは、カーディガンやストールで調節できるよう準備しておくのがベスト。快適な室温をキープすることで、自律神経の乱れによる体調不良を防げます。
3. 紫外線対策で疲労感軽減
紫外線は肌だけでなく、体全体の疲労感にも影響するそう。日焼けをした肌の回復のためにエネルギーを消費するため、だるさや倦怠感につながるのです。
日焼け止めや日傘、帽子に加えて、サングラスもぜひ活用しましょう。目から入る紫外線は見落とされがちですが、脳が「紫外線を浴びている」と判断し、メラニン生成を促進する原因に。肌も目も守って、紫外線を徹底的にシャットアウト!
ライフスタイル 新着一覧
近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。
一方で、自由...
お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。
ニュースの真偽はともかく、...
2024-02-21 06:00 ライフスタイル
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」
お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
どんなに好きな仕事でもモチベーションが上がらない時だってありますよね。気持ちが乗っていない時は、ミスしたり、時間が永遠...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
私の夫は10...
先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
朝日を浴びて飛び立つハクチョウたち。並んで飛んでいるけど、それぞれどんな立場で、どんな関係なんだろう。
きっと...
会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない!
「カシ...
誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...
2月15日午前10時8分、京都府南部で震度3(マグニチュード=M3.7)の地震が発生。14日にも同じ場所で震度4(M4...
自分を条件なしに肯定できる力を「自己肯定感」といいます。あなたは、自己肯定感が高いですか? 低いですか? 実は、自己肯...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















