「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
更新日:2025-07-17 08:00
投稿日:2025-07-17 08:00
4. 「こっちの系統の方が似合うよ」
ファッションに対して「◯◯の方が似合う」と伝えるのは、その人の好みや個性を否定することにつながります。アドバイスのつもりでも、「今の自分を否定された」「今の服私は変だって言いたいの?」と感じる人も少なくありません。
5. 「今日のメイク変だよ」
メイクはその日の気分やコンディションで変わるもの。見た目の変化に気づいて、たとえ「あれ? いつもの方が盛れてるのに〜」と感じたとしても、わざわざ口に出す必要はありません。相手のためを思って指摘しているとしても、ただただ不安・不快な気持ちにさせているだけかも。
6. 「年相応の服装にしなよ」
年齢に関する発言もなかなかナイーブなので気をつけて。近年は昔よりも、「いくつになっても好きなファッションを楽しもう」という風潮が強いです。友人に会ったときに「私たちもいい歳なんだからさ〜、ミニスカはやめなよ〜(笑)」なんて軽はずみに言ってはいけません。
7. 「太った?」
体型の変化に触れるのは、外見いじりの中でも特にセンシティブ。体型は、健康・精神状態・ライフスタイルなど様々な要因に左右されるので、本人の意思だけでどうにかできるものではありません。
指摘されたことで相手が深く傷ついて、自信を喪失してしまう可能性も高いので、もしそう思っても「太った?」と口に出すのは避けましょう。
外見いじりも昔より厳しい時代に! 発言には気をつけて
近年、外見をいじる軽はずみな発言は一昔よりもかなり嫌がられるようになっています。軽い冗談のつもりで発した言葉が、相手を傷つける可能性があることを忘れずに、相手の心に寄り添った発言をしたいですね。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
義母から送られてきたLINEでもやもやした経験はありませんか? 嫁いびりをするような義母であれば、不快なLINEに何度...
あなたはsnsのアイコンをどのくらいの頻度で変えますか? snsを始めてから一度も変えたことがない人もいれば、月に一度...
女同士の嫌味の言い合いは、いつだって熾烈。 相手が職場の上司や同僚だと、言い返すことができずストレスになってしまう場合...
家の中に出る虫で、ゴキブリを怖がる人はたくさんいますよね。でも、実はゴキブリと同じくらい不快度が高い虫がいます。
...
とある飲み屋で派手な集団に遭遇。チンドン屋さんのお出ましだ。
年末にしんみりしても仕方がないから、ここは景気よ...

今回はお悩み相談回です。職場に好きな人がいる男性の方なのですが、よく想い人の女性から八つ当たりされるのだとか。
「信...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも、まもなくお正月がやってきます。
今年の暮れも嵐が過ぎ去った後のように荒れ放題に...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人にはそれぞれ絶対に踏んではいけない「地雷」があります。でも、それが何かはわからないケースがほとんど。今回は、LINE...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
出雲の国の満天の星空を眺めていた。
日付が変わった頃、天の川を切り裂くように飛行機が音もなく飛んでいった。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...