ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!

コクハク編集部
更新日:2025-07-19 08:00
投稿日:2025-07-19 08:00

5. 結婚式の場所があり得ない!

「結婚式に参加したら会場や演出があまりにも豪華で衝撃を受けたことがあります。

 結婚式は、実家の太さが顕著に表れる一大イベントですよね。招待されて「どこで式を挙げるの?」と聞いたら、「ミラコスタだよ」なんて当然のように言ってくるんだから、嫉妬なんて通り越してしまいました」(25歳・経理)

6. いつも漂う清潔感

「実家が太い友人はいつも身なりが整っていて、髪型も服装もメイクもネイルもバッチリ。自分磨きに思う存分投資できるので、見た目の隙なんてゼロです。

 清潔感があふれており、『ちゃんとしている人だな』と思わせる力があります」(38歳・教育関係)

7. 他人軸ではなく自分軸

「実家が太いということは、出費を気にせずに自分の興味があることややりたいことにチャレンジできる環境で育ったということでもあるのかな。両親も『何かやりたいことがあるなら、言ってごらん』とサポートして意志を尊重してくれるらしく、他人軸ではなく自分軸で生きることが幼少期から習慣づいているように感じます。

 そのため、大人になっても必要以上に周りの顔色をうかがうことはせず、『私はこうだと思う』『私はこうしたい』と躊躇なく自分の意見を主張できるみたい。自分を信じて人生を切り開いていく姿勢がとにかく眩しい…!」(28歳・語学)

実家が太い人は常に余裕と落ち着きのある印象!

 実家が太い人は精神的に余裕がある気のが特徴のよう。その余裕が外見や表情に出ていて、常にオーラを放っている人が多いです。「何から何まで羨ましい…!』と感じてしまいますが、雰囲気や態度を真似して、形から入ってみるのも一つの方法。

 実家が太くなくても真似できるところは真似してみて、雰囲気の良さだけでも近づけるかも?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アラフォーになっても親と喧嘩…実は根が深い? 4大原因とトラブル回避術
 思春期にありがちな親との喧嘩。実は、思春期だけでなく、アラフォーになってもまた別の原因で親と喧嘩する人が増えてきます。...
清水ミチコさんしみじみ 愛猫と“テレパシー”した黒柳徹子さんはさすが
 わが家の猫はアビシニアンのアケビ♀と、三毛のチビ♀。アケビは「アビ」と呼ばれてみんなからかわいがられましたが、昨年16...
紅と白の梅に魅せられて
 春の青空の下、紅白の梅。  違う色が混ざり合ってきれいな姿を見せる。  世の中もたくさんの色が混ざってきれ...
“育ての親”の祖母が亡くなった…最愛の人との別れ、心に誓った1つのこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
主婦の再就職、諦めない! 自分を活かす仕事を効率よく見つける方法4つ
 出産を機に退職し家事・育児に奮闘してきた主婦。子育てがひと段落したタイミングで、再就職を希望する人は多いですよね。でも...
2024-03-04 06:00 ライフスタイル
まだまだ子供! かまちょ“たまたま”が姐さんに「遊ぼうよ♪」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
え、また? 家に来たがるママ友を撃退!角を立てずに断るキラー文言3選
 気心の知れた女友達とは違い、ママ友は子どもを介した友達。なにかと気を遣いますよね。そんなママ友が頻繁に家に来たらストレ...
妻嫁、奥さん、妻…どのように呼ばれるのが正しい? 愛情が多いのは?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
恩師「結婚したら幸せになれるものではない」えっ!恩師の名言LINE3選
 お世話になった恩師からの言葉は、深く胸に響くものですよね。人によっては、恩師の元を卒業してからも、いろいろな相談をする...
春=別れの季節と思う大人へ「さみしい」は「めでたい」証拠
 みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
指原莉乃が後輩へのスキンシップで炎上!今時のセクハラ・パワハラ境界線
 元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
思いもつかない理由で「常識」は簡単にひっくり返るから…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...