更新日:2025-07-19 13:48
投稿日:2025-07-19 08:00
「大阪芸大でピアノ科募集→受験生ゼロ」で炎上
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を醸した。
大阪芸大にピアノ科は存在せず、正しくは「演奏学科」の「ピアノコース」。SNSでは「嘘をつくな」と集中砲火を浴びている。
【こちらもどうぞ】ヒカルに梅宮アンナ…短い交際→結婚のメリットは? 堀北真希ら「0日婚」で成功する夫婦の共通点
問題は、ピアノ科とピアノコースの違いよりもその後に続いた発言である。「みんな音楽できなくなっちゃってるんですよ。楽器も買えない。ピアノも買えない。親がこんなお金にならない仕事は子供にさせられないから」。
元シンガーのさや候補は音楽の大切さを訴えたかったのだろうか。本当に音楽は「お金にならない仕事」なのか。芸大や音大で学ぶのは単なる趣味の延長なのか。どんな就職先が待っているのか――。
国立(くにたち)音楽大学声楽科を卒業し、現在はフリーライターとして活動する西村愛氏に話を聞いた。
音楽大学出身者の見解は
保育園の頃から歌が好きで、高校1年生から本格的に声楽を学び始めた西村氏は、「当時の国立音大声楽科は、現役でバリバリ歌っていた教授陣が揃っていて、声楽なら一番レベルの高い大学だった」と振り返る。
卒業後は28歳頃まで舞台活動を続け、友人とユニットを組んで400〜450席のホールでコンサートを開催。先生からの紹介でオペラ出演なども経験した。
ライフスタイル 新着一覧
我が花屋がございます神奈川。昼間は半袖、朝晩には上着を着る寒暖差が激しい陽気が長く一方で、野辺に咲く菊の花の美しい季節...
インフルエンザが猛威をふるっています。我が家では先月、夫が会社でもらってきたインフルに私も感染して“夫婦でインフル”に...
職場に嫌な上司がいると、仕事がやりにくいですよね。理不尽なことを言う時代錯誤な上司にストレスを抱えている人も多いのでは...
世知辛い現代社会を生きる女性のためのwebマガジン「コクハク」。このたびは「コクハク」のメディア制作に協力してくださる...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日が落ちるのがすっかり早くなって、自分の足音を聴きながら歩く帰り道。
初めて海外に行ったとき、周りの会話がまっ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
みなさんはウーバーイーツをどのぐらい使っていますか? 筆者はウーバーのヘビーユーザーなのですが、誤配送を初めて体験しま...
相手は親切心でしてくれているかもしれないけれど、「余計なお世話だな」と感じることってありますよね。いいや、親切どころか...
ふと違和感を感じて見上げると、高い建物に覆われて空が見えなかった。
人間も生き物だからか、空がない空間は息苦し...

誰しもエレベーターの開ボタンを押して待つ瞬間って、ありますよね。みなさんなら、乗ってきた人に「ありがとう」と「すみませ...
口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...