更新日:2025-07-24 08:00
投稿日:2025-07-24 08:00
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇なら宿題しなさーい!」と声を荒げるのをグッとこらえて、先輩ママの体験談から“宿題やる気スイッチ”を押す方法を見ていきましょう。
併せて、子どもの“夏休み暇”対策をご紹介します。
併せて、子どもの“夏休み暇”対策をご紹介します。
「子どもの宿題が終わらない時には、宿題の後にご褒美を用意するようにしました。おやつや遊びの時間などを設定することで、モチベーションも保てていたように思います」(40代・Sさん)
人間誰でも楽しみがないとやる気が出ないものです。夏休みの宿題が終わったら子どもが喜ぶことを提案してモチベーションを上げるのはいい案ですね!
【読まれています】夏休みのイライラはセルフプレジャーで解消!母親業こそ「ご自愛」が大事
2. 残り時間を明確にしてあげる
「ダラダラと宿題をすると集中力が持たないので、必ず20分で一旦休憩を取り入れるようにしました。
また、宿題をしている最中はあと何分で休憩かをこまめに伝えるようにすると効果的でした」(40代・Mさん)
小学生はまだまだ集中力が長く続きません。宿題をする時には、「あと何分で休憩しよう」と時間を20分単位くらいで区切ってあげたほうが集中力はアップします。みなさんも試してみてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの冬でございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」
カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪
心が求...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...