更新日:2025-08-05 11:45
投稿日:2025-08-05 11:45
親切なおばちゃん登場
時間に余裕があった初日と違い、コンクール本番が迫っていてモモカさんは友達と2人でパニックに。友達と2人、日本語で「タクシーが来ない!」と慌てふためいていたところ、近くにいたおばさんがイタリア語で話しかけてきたそう。
何を言っているのかさっぱりわからなかったそうですが、幸いイタリア語でもタクシーは「タクシー」。
どうやらモモカさんたちが「タクシー!」と連呼しているのを見て、タクシーを待っていることに気づいてくれたよう。恐らく「タクシー呼びたいの?」と言った風に話しかけてくれて、モモカさんたちのためにタクシーを呼んでくれたのでした。
その後すぐにタクシーが来て、モモカさんたちは無事コンクール本番に間に合いました。間一髪の展開に、2人ともほっと胸をなでおろしたそうです。
イタリアはいい意味でも悪い意味でもテキトーな面があるとは聞きますが、英語がわからないなら「Sì」以外の言葉を言ってほしかった、とモモカさんは振り返ります。
しかしトラブルはあとあと笑って話せるから、ある意味いい思い出になったと語るモモカさん。そして、親切なおばさんに助けられたことも忘れられないステキな思い出になったそう。
◇ ◇ ◇
「トラブルに見舞われたけど、人の温かさに触れた」と話してくれたモモカさん。ちょっとしたハプニングも思い出に変わるのが旅行のいいところ。次回、おばさんに会うことができたら素敵ですね。
ライフスタイル 新着一覧
みなさん、ドン・キホーテは好きですか? 筆者は大好きです。右を向いても左を向いても物価高なこのご時世、「驚安の殿堂」っ...
同性の友達に「束縛されてる」と感じたことはありませんか? その子との予定を最優先させられたり、あなたに彼氏ができると機...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ある冬の日のお話しでございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿...
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。
子供同士のつながりで出会っ...
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?
私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...