更新日:2025-08-08 08:00
投稿日:2025-08-08 08:00
4. 比較されるのに疲れた
「私の姉は優秀でスポーツも万能。それに対し、私は成績も運動神経も普通でした。いつも『お姉ちゃんはこんなにできるのにあんたは…』って比較されて育ったんです。大人になっても同じ。姉が医者になったので、私は仕事も生活も両親からバカにされてきました。
我慢できなくなって、親との絶縁を決めたんです。それからは幸せですね。親からの評価を気にすることもないし、自分らしく生きられているので、縁を切って正解でした」(30歳・女性)
彼女は自己肯定感が低かったそうですが、親との絶縁を機に自分に自信が持てるようになったのだとか。今は毎日が楽しいそうです。
5. 暴力がひどかった
「自分の父親は酒癖が悪くて、酔うと暴力を振るってくる人でした。なので昔から『大きくなったら逃げよう』と決めていたんです。
だから、成人した日はものすごく嬉しかったですね。すぐに1人暮らしを始めて絶縁しました。もう10年近く会っていません」(29歳・男性)
高校時代・専門学校時代にアルバイトをして資金を貯め、成人の誕生日を迎えてすぐに実家を出たそうです。
毒親との絶縁は幸せをもたらす可能性大
こうしてみると、絶縁を決めた人の親は毒親であるパターンがほとんどですね。「幼いときから我慢してきた」「親に対して違和感があった」という方が大半でした。
絶縁は勇気や覚悟のいる決断ではあるものの、相手が毒親なのであれば離れることが幸せへの第一歩になるかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
学業や仕事、家事、育児に追われていると、自分でも気づかないうちに疲れが溜まっていきます。ちゃんと休んでいるはずなのに「...
コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。
飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...
一般的な「友達」とは違って「ママ友」との関係って少し特殊です。ママ同士だけでなく、子供のお友達関係にも影響を及ぼすので...
3COINSのアイテムで、特におすすめしたいのがキッチングッズです。見た目がシンプルなので、どんなインテリアにも馴染み...
みなさんは自分が”年上の後輩”になったことはありますか? 私はもちろんありますし、逆に自分が”年下の先輩”になった時も...
にんげんの脱力スタイルは、時として見苦しいものがあります。
しかし、ネコの脱力スタイルはどうして(!)こんなに...
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。
...
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!
チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。
...
さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
















