更新日:2025-08-08 08:00
投稿日:2025-08-08 08:00
4. 比較されるのに疲れた
「私の姉は優秀でスポーツも万能。それに対し、私は成績も運動神経も普通でした。いつも『お姉ちゃんはこんなにできるのにあんたは…』って比較されて育ったんです。大人になっても同じ。姉が医者になったので、私は仕事も生活も両親からバカにされてきました。
我慢できなくなって、親との絶縁を決めたんです。それからは幸せですね。親からの評価を気にすることもないし、自分らしく生きられているので、縁を切って正解でした」(30歳・女性)
彼女は自己肯定感が低かったそうですが、親との絶縁を機に自分に自信が持てるようになったのだとか。今は毎日が楽しいそうです。
5. 暴力がひどかった
「自分の父親は酒癖が悪くて、酔うと暴力を振るってくる人でした。なので昔から『大きくなったら逃げよう』と決めていたんです。
だから、成人した日はものすごく嬉しかったですね。すぐに1人暮らしを始めて絶縁しました。もう10年近く会っていません」(29歳・男性)
高校時代・専門学校時代にアルバイトをして資金を貯め、成人の誕生日を迎えてすぐに実家を出たそうです。
毒親との絶縁は幸せをもたらす可能性大
こうしてみると、絶縁を決めた人の親は毒親であるパターンがほとんどですね。「幼いときから我慢してきた」「親に対して違和感があった」という方が大半でした。
絶縁は勇気や覚悟のいる決断ではあるものの、相手が毒親なのであれば離れることが幸せへの第一歩になるかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
お世話になった恩師からの言葉は、深く胸に響くものですよね。人によっては、恩師の元を卒業してからも、いろいろな相談をする...
みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。
まだまだ北風が冷たい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
先日、「子ど...
私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。
リオは高...
忙しない街にも訪れる特別な時間。
足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第68回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。
書店員にとっての新作といえば「新しく...
















