「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発

コクハク編集部
更新日:2025-08-18 08:00
投稿日:2025-08-18 08:00

3. 「プロジェクトX」の主人公になりきる

 NHKの有名ドキュメンタリー番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』。自分がこの番組の出演者だと思い込むことで、日々の仕事にも一味違うやりがいを感じられると思いませんか?

「頭の中で、オープニングテーマだった『地上の星』を流しながら働くことにしています。時にはキツイ仕事もありますが、『今の自分、きっとカメラ映えしているはず!』と思えてやる気が出ます」(28歳/営業)

「自分の仕事に、ドキュメンタリー風にナレーションをつけてみる。ごっこ遊びではありますが、意外に自分を客観的に見る手助けになっているかも?」(33歳/事務)

 またこの類似パターンとして、『プロフェッショナル 仕事の流儀』バージョンも存在。

 この場合、スガシカオさんらによるユニット・kōkua(コクア)の「Progress」を脳内で流しましょう。

4. 一番働きやすい服装でリラックス

 つらい仕事のときに、服装まで無理をするのは禁物。職務規定の範囲内で、なるべく「楽な服装」を目指すと、リラックスして働きやすくなります。

「仕事に行くときはブラトップで、なるべく体がゆったりできる服を選んでいます。パンストも履きたくないので、ロングスカート一択です」(40歳/公務員)

「在宅勤務中は、思い切ってメイクオフにしています。カメラ会議が必要になることもあるので、最低限人前に出られる程度の格好はしますが、思い切って『在宅なので』と開き直ることにしたら、それだけでかなり楽&時短になりました」(35歳/編集)

5. エンディングBGMをかけながら帰宅

 その日の締めくくりにぴったりな「エンディングBGM」を設定し、聴きながら帰宅します。

 映画やドラマのような、ドラマチックな雰囲気で1日を振り返りましょう。

「自分用の帰宅プレイリストを作っています。仕事で落ち込んだ日用のプレイリストは、テンションがいっきに上がる曲をまとめています。ローテーションを次の日に持ち込まないためのライフハックです!」(27歳/総務)

「車通勤なので、帰宅は私のライブのつもりです。大声で歌って、ストレスを発散しています」(42歳/介護)

気軽なアイディアから実践を!

 ちょっとした工夫次第で、つらい仕事が楽しくなる可能性があります。

 まずは気軽なアイディアから実践して、あなたと相性ぴったりの方法を見つけていってください。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...