服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談

コクハク編集部
更新日:2025-08-18 08:00
投稿日:2025-08-18 08:00

フリマサイトでのトラブル【出品者側】

 購入者側だけがトラブルに遭うわけではありません。出品者側も被害に遭うケースは少なくないようです。

1. いつまでも受取報告をしてくれない

「商品を発送したあと1週間経っても受取報告をしてくれなかったので、運送会社の伝票番号を追跡して、届いているのを確認したのち購入者に連絡を入れました。

 ですが『まだ受け取ってない』の一点張り。そういうルーズな購入者や嘘つきが結構いるらしいです。ので毎回ヒヤヒヤしますし、取引が完了しないと入金されない取引が増えるので迷惑してます」(33歳女性・パート)

 届いているはずなのに受取報告をしてくれない購入者だったという経験談は、意外と多く届きました。売上金が入らない上に取引がいつまでも完了しないのもやっかいです。

2. 別物を返品された

「未使用の服を発送したんですが、購入者から『写真のイメージと違うので返品したい』と言われたので、仕方なく対応することにしました。しかし、返送されてきた箱を開けてビックリ! 中にゴミが入っていて、肝心の服がなかったんです。

 運営側に写真を添付して報告と対応を求めたんですけど、購入者側が『それが送られてきたから返品した』と言ったそうで、私が悪質な出品者扱いされました。それからは発送する前に必ず動画を撮ることにしています」(40歳女性・派遣)

 このような悪質なケースまであるようですから、出品側としてフリマサイトを利用する場合は動画や写真で証拠を残しておきましょう。

サポート体制や取引の流れはきちんと把握しておこう

 フリマサイトでの取引は、被害に遭っても泣き寝入りするしかないパターンもあります。

 購入者側、出品者側どちらで利用してもトラブルが起こる可能性はありますから、運営のサポート体制や取引の流れはきちんと把握しておきましょう。よくあるトラブルへの防止対策も不可欠です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


銀座で“750円のみほ&時間無制限”の「AOU銀座の森」がまさかの改悪!?
 コロナ禍以降、基本在宅勤務な方も多いのでは? 出勤のわずらわしさから解放されるのはいいけれど、たまには気分転換をしたい...
階段道の“たまたま”君♡嬉しいスリスリ攻撃であわや転落危機
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
南アルプスのコントラスト【春】
 柔らかな陽の光、鮮やかな桃色、雪をかぶる南アルプス。  まだ少し冷たい空気と一緒に胸に入り込まれてしまう。
ぐはっ!金欠で焼き肉のお誘い…ギクシャクも翌日リスケも回避する断り方
 金欠の時、友達から飲みや遊びの誘いが入ると、どうやって断るか悩んでしまう人は多いはず。  断り方によっては、人間...
【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...
嘘吐きピンクローター
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。  知らなかったことを恥ず...
何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
友達褒めるはずが「シェイシェイのワンピ可愛い」で自滅…知ったか、恥っ
 人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
「楽しく暮らしています」“たまたま”が遠く離れた母上に一筆啓上
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
控えめな家族葬が200万ってマジ? 祖母急死で痛感!葬儀業者の“こっそり上乗せ”テク
 幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-07-02 16:36 ライフスタイル
幸せの価値、そして――。
 家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。  季節はもうすぐ梅雨――。
今さら聞きにくい? 英語の新敬称「Mx.」や「X」って何
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...