更新日:2025-09-14 08:00
投稿日:2025-09-14 08:00
3. テンションがおかしい
「ゆうこは元同僚です。彼女は転職したんですが、転職先で結構な頻度で嫌がらせを受けているみたいなんですよね。
ゆうことは仲がいいし、仕事ができる子だってことも分かっているので、こういうLINEがくるとどうしていいのか分からなくて。『つらいなら素直にそう言って』って思いますね。平気なフリなんかしないで! って意味でウザいって思っちゃいます。
ゆうこのテンションに合わせて笑うのも違うし、かといって真面目に返すのも違う気がするし。いつもどう返信しようか迷って時間がかかってしまいます」(35歳・製造)
たしかに「つらい」と訴えてきているのか、それとも笑い話として話してきているのか分かりにくいLINEですね。テンション感が掴めない不幸話は返事がしにくく、相手を困らせてしまうのでしょう。
「こんなにも大変」というアピールはほどほどに
不幸話をするときに「こんなにも大変なの!」とアピールしてしまうと、相手は「マウントを取られている」「ただの不幸自慢?」と感じるのかも。
「相談に乗ってもらいたいんだけど」「ちょっと気持ちを吐き出させて」などと、ひとこと付け加えてから話すと聞く側への印象はかなり変わるはずです。
(LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
適度な運動で汗をかくと健康になるのはもちろん、達成感で幸福ホルモンが刺激され、心や肌にも潤いを与えます。今回は、フェロ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
自分の家の玄関を開けてふわっと嫌な臭いがした時、本当に凹みますよね。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
この投稿をInstagramで見る 世間知らス゛ 椎木ゆうた(@shiiki1...
今や、スマホは中高生なら持っていて当たり前の時代になってきました。さらには、小学生のうちからスマホを持つ子どもも増えて...
「売り切れ続出の人気商品が入荷しました!」そんな触れ込みに心惹かれ、買ってしまいました。
イソップ(Aesop)...
この夏は久しぶりに数カ月ほど、人間関係でモヤモヤしてしまいました。ただただ悩む日々が続き、ひとりで考えても答えが出ず…...
結婚した夫に連れ子がいた場合、関係性に悩む人は多いですよね。特に思春期の子供は、実の親でさえ対応が難しい時期。では、夫...
子育て中の親御さんは、子供の安全にいつも気を配っているはず。とりわけ夏は身近なところに危険が多く、一瞬の隙に大怪我につ...
先日、「ポッカレモン100」のリニューアル発表会にお邪魔しました。「発売52年目の大改革」と銘打ち、ブランド初の<高め...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
2024-08-28 06:00 ライフスタイル
暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。
酷使にも...