更新日:2025-09-22 08:00
投稿日:2025-09-22 08:00
4. 出費を増やしたくない
「あるママ友グループに入ってたんですけど、月1でランチ会があったんですよね。それに加えて、子どもの誕生日会やらクリスマス会やらがあって、その都度プレゼントを準備しなくちゃいけなかったんです。それが結構な出費だったので、仕事が忙しくなったフリして抜けました」(43歳・販売)
ある日「このお金を、我が子への教育費に充てたい」と思ったそう。仕事を言い訳にして接触を減らし、自然とグループから脱退したそうです。
5. 子どもを尊重できる
「息子が、仲良くしていた友達から嫌がらせを受けたんです。でも、その子のママと私はママ友。だから息子にも『仲良くして』って言ってたんですよね。そしたら『なんでお母さんに友達を決められなきゃいけないんだ!』って息子に泣かれたんです。
その言葉で目が覚めたというか。たしかにその通りだと思ったので、それを機にママ友とは挨拶する程度の関係に留めることにしました」(42歳・パート)
仲良くしているママ友の子どもと自身の子どもがトラブルになった場合、ややこしいですよね。ママ友優先で子どもの選択や交友関係を尊重できなくなってしまうのは、避けたいところです。
6. 存在を消せる
「懇談会や役員決めなどのとき、ママ友がいないと存在を消せるんですよね(笑)。だからそそくさと帰ったり、しれっと欠席したりしてもバレにくい。ぼっちの特権かなって思います」(36歳・不動産)
ママ友がいなくてほとんど言葉を発さないため、いなくても気づかれないのだとか。こちらのママにとってはそれもメリットだそうです。
ママ友がいることのデメリットに着目
ママ友トラブルなどを経験したことのある人が「ぼっちのほうがラク」と感じている様子。ママ友がいることのデメリットに着目すると、ぼっちのメリットが見えてきますね。
ライフスタイル 新着一覧
子なし夫婦にとって、お正月や夏休みの長期休暇に実家に帰省するかどうかは悩みの種ですよね。なぜなら、子なし夫婦には実家に...
まあまあの確率でお客さんのグチを書き連ねる私ですが、実はそれ以上にお客さんから人生の教訓を教えてもらっています。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
突然ですが、あなたは占い師のお告げって、信じてしまいますか?
2年ほど台湾に住んでいた筆者が、とてもびっくりし...
2024-03-14 06:00 ライフスタイル
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。
そんな土地柄なので、春...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
青空に染まり流れる利根川。
彼方には赤城山を望む。
まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第69回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。
でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。
空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
















