業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま

おがわん ライター
更新日:2025-09-09 11:45
投稿日:2025-09-09 11:45

真偽不明の噂に現場の空気は一変

「この子、社長のお気に入りだから」

 そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰もが口には出さないが、そこには「愛人枠」という言葉が透けて見える。

 もちろん公式にはそんなものは存在しないし、事務所も関係者も否定するだろう。でも、当事者たちの会話の端々に、噂の断片が滲み出てしまうのだ。

 ある新人タレントの話を聞いたことがある。彼女はオーディションで合格を勝ち取り、いざ撮影の場に立った。

 しかしそこで待っていたのは、想像していた華やかな演技や撮影ではなく、妙な“待遇”だった。まだほとんどテレビにも出ていないのに、他の新人より衣装もメイクも優遇され、マネージャーすら口を挟めないほどの「特別扱い」。

 業界の先輩たちは冷ややかに言った。「あの子、愛人枠だから」。

 もちろん、真偽は誰にも分からない。だが現場の空気が「そういうこと」だと納得してしまっているのが恐ろしいのだ。誰も確かめない。確かめられない。でも、なんとなく分かってしまう。

【読まれています】元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道

ささやかれる噂

 一度、飲みの席でベテラン俳優が笑いながらこう言ったことがある。「あの役、オーディションなんて建前だよ。結局は誰に気に入られるかだから」。冗談のように聞こえるが、周りの誰も笑わなかった。

 むしろ、妙に現実的な重みがあった。彼自身も、その“掟”を見てきたのだろう。

 枕営業という言葉は、都市伝説のように語られる。しかし、現場にいると「噂」だけでは片づけられないほどリアルに聞こえる瞬間がある。

 楽屋でのひそひそ話や、飲み会での「察して」という視線。誰もはっきり言わないのに、全員が同じことを理解している。そんな空気に触れるたび、背筋がひやりとする。

 実際に「愛人枠」と言われる子たちは、急に仕事が増えたり、いきなり主役級の役を任されたりする。

 そのスピード感は、努力や才能だけでは説明できないように見えることもある。もちろん、純粋に実力でのし上がる人もいる。

 それでも、「裏で誰かに気に入られているのでは?」という疑念は消えない。芸能界という場所自体が、そうした疑惑を生みやすい仕組みになっているからだ。

おがわん
記事一覧
ライター
かつてちょっとだけ芸能の世界に所属。現在は縁あって、雑誌やWebメディアなどでライターとして活動中。エンタメ系から日常ネタまで、気になるあれこれを取材。楽しく読んでもらえる文章を目指して、日々ゆるっと執筆中です。

ライフスタイル 新着一覧


シゴデキだけどなかなか厄介!? 高学歴部下を持つメリットとデメリット
 自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
酷暑で園芸瀕死でも夏のお助け花「ペンタス」、どんだけ咲いてくれるのw
 暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。  猫店長「さぶ」率いる...
あの上司が“うさぎスタンプ”で甘えてるっ!職場への誤爆&赤面LINE10選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
予約必須店で失態!食い意地が勝り、朝10時からフルコースの“敗者復活”
 汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
“面倒くさい”ママ友って本当に必要?メリットとデメリットを検証してみた
 あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
暑い日こそIN・鍋!のんびり“たまたま”君の大あくびをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
心をすり減らす“毒友”と縁を切る3つの方法 その違和感に目を背けないで
 自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電
 2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
女友達へのディスり誤爆!《純粋アピールのフルコンボだったじゃんね笑》深夜LINEの後悔が止まらない…
 深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
「女人禁制」の読みは「にょにんきんせい」とは限らない?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「明日は何時?」親の老いをLINEでも実感…切ないけれど受け入れる!
 人間誰しもいつかは老いがやってくるものです。ただ、これまでたくさんの愛情と安心を与えてくれた絶対的な存在の「親の老い」...
アラフォーが若者とのカラオケで失敗しない方法3つ 10年前の選曲はあり?
 職場での飲み会後、二次会としてよくあるのがカラオケ。アラフォーともなると、若〜い後輩を引き連れてカラオケに行くこともあ...
「スナック常連客に嫌われるNG行為」初めての店ではマジ注意して!
 いわゆる夜のお店というのは、「大人の社交場」と言われることがあります。昔からなんとなく納得してはいたんですけど、最近や...
キィー!羨ましい! 実はめらめらとママ友に嫉妬している6つの瞬間
 子どもがいると切っても切れない仲になるのが、ママ友。母として生きている女同士、話が盛り上がりますよね。その一方で、近い...
美しすぎる方向転換…国宝級“たまたま”にどこまでもついて行きます
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏に日持ちする切り花オススメ7選、家庭で簡単にできる“延命対策”7カ条
 神奈川の片田舎にある猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。夏の暑い昼間の来客はめっきり減りますが、夕方の若干涼しい時間帯にな...