花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-09-10 11:45
投稿日:2025-09-10 11:45

今年の夏も暑過ぎた

 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。

 最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米放出しちゃって大丈夫かよ! と内心ヒヤヒヤしてました。

 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の周りは、爽やかな風に揺れる稲穂が無事に今年も辺り一面たわわに実って、まもなく収穫の時期を迎えます。

 若干涼しくなってきた秋の始めの今頃に、お花屋の店先では、まん丸の太陽みたいなお花が独特の香りを放って元気に咲いております。

 ムムム、これは開運の匂いがぷんぷんでございますよ〜。今回はそんな太陽みたいなお花がテーマ「魔除け&開運&長寿を叶える?マリーゴールド」の解説でございます。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレの掃除”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

マリーゴールドってなんですか

 夏のガーデニングには欠かせないマリーゴールドは、鮮やかな黄色やオレンジ色の花を長い期間咲かせ続け、しかも安価でありながら大満足なボリューム感で演出してくれる優良品種。独特な香りがあることから他の植物の害虫防除のために共に植えられる「コンパニオンプランツ」としても有名でございます。

 さらにこの花、ただ美しいだけではなく、古くから「魔除け」の力も備えており、インドやメキシコなどでは祭礼の飾りに欠かせず、邪気を祓い清める花として重宝されてきたようでござんす。

 最近では庭の花壇やベランダ園芸などで育てる品種の植物を、ブラッシュアップし、切花としてお花屋さんにて販売するケースだいぶ増えてまいりました。ミントやゼラニウムなど見た目と香りをも楽しむハーブなどのグリーン系が有名ですな。

 そこに「まかせろ!」と元気一杯に登場したのが「マリーゴールド」でございます。

 ガーデニングにて育てているマリーゴールドをチョイと切ってくるのもいいですが、夏の終わりからボチボチお花屋さんでも切花として販売されるマリーゴールドは、そりゃあ立派な仕立てなんでござんすのよ。なんせ、プロが育ててますからね。

 そんなマリーゴールドを玄関に飾れば外からの悪い気をシャットアウト、お仏壇やご先祖さまへのお供えに添えれば、護りのエネルギーを届けてくれるかも。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


同僚のボールペン“カチカチ”に敏感反応!繊細すぎる人へのLINEどう返す
 世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
ムーミン好き必見!ESSEの時短レシピ&開運グッズ付録など使いこなす術
 今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
おひとり様全盛時代でも? 老後こそ“コミュ力”がものを言う
 ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。  これから...
年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「何で後ろから撮るにゃ?」“たまたま”の質問攻めにきゅん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「見慣れる」ってこわい 散らかった部屋を眺めて考えたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を
 コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。  日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
コスパ最強!シクラメン超長生き育成術、この冬は美しい姿をキープさせる
 暖冬にも程がある2023年師走ですね。  カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢
 彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。  でも浴衣姿で...
ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第63回「フクフクモフモフ規格外ナノダ」
【連載第63回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
子、姪、甥への「お年玉適正価格」問題 親戚と決めた我が家のルールは…
 子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...