更新日:2025-09-14 08:00
投稿日:2025-09-14 08:00
お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。
髪を乾かすだけで顔や首、背中、太腿の裏に汗をかいて、不快な気分になりがち…ドライヤー中の汗を抑えるための対策ってないの?
髪を乾かすだけで顔や首、背中、太腿の裏に汗をかいて、不快な気分になりがち…ドライヤー中の汗を抑えるための対策ってないの?
ドライヤー中の汗を抑える対策
ちょっとした工夫で、ドライヤー中の汗を抑えることは可能なよう。筆者や周りの友人が実際にやってよかった対策方法をご紹介します。
1. タオルドライを徹底
髪が濡れたままだと、ドライヤーの時間が長くなってしまい、それだけで汗をかきやすくなるんだそう。ということは、お風呂上がりにすぐタオルでしっかり水気を取ることが肝心。
マイクロファイバータオルや吸水性の高いヘアキャップを使えばスッキリ。頭皮までしっかりとタオルドライすれば、ドライヤー時間を短縮できて、汗の量もぐっと抑えられますよね。
2. 部屋を冷房で冷やす
ドライヤーは熱を発するため、暑い洗面所などで使えば当然汗だくに。エアコンの効いた涼しい場所でドライヤーをかけると気持ちいい!
冷房が苦手な方は、扇風機を顔や首元に当てながら使うのも効果的。涼風を感じながらドライヤーをかければ、体感温度が下がり快適に過ごせます。
3. 先にスキンケアをしてクールダウン
お風呂上がりは体が火照っており、そのままドライヤーの温風をかけると汗が噴き出してしちゃいますよね。髪を乾かす前に、まずスキンケアをゆっくり行うのがベスト!
冷感タイプの化粧水やミストで顔まわりをクールダウンさせれば、ドライヤー中の汗も出にくいことを発見。涼しい部屋で5〜10分ほど肌のお手入れをしてから髪を乾かすのが私の理想です。
ビューティー 新着一覧
冬のセール真っ只中、仕事の合間にD2Cブランドのワイドサテンパンツをポチっとしました(笑)。で、手元に届いた“戦利品”...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
左右非対称の「アシメ前髪」は、少し個性的で奇抜だというイメージを持っている人もいるかもしれませんね。ましてや、若い子が...
眉毛メイク、左右対称に描けていますか?
筆者は、メイクの中で眉毛に一番時間がかかってしまい、なかなか納...
日常生活で、見られたら絶対に恥ずかしいのが「鼻毛」です。見られた本人も恥ずかしいし、見てしまった人も指摘しにくい! で...
2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
これも時代か…。かつて若者の人気ブランドだった「Samantha Thavasa(サマンサタバサ)」の経営危機が報じら...
恥ずかしながら、30代になってもまつげパーマをした経験がありませんでした。そんな私がまつげパーマに挑戦したきっかけは、...
自分の顔を鏡で見たとき「アイメイクしているのに目元に元気がない…」と感じたことがあるアラフォー、正直に挙手!
そ...
大好きな彼との熱い時間に、ついてしまったキスマーク…。会社に行くのも気まずいし、友達に見られるのも嫌! と悩む人もいる...
自他ともに認める貧乳です。ええトシこいて、あばら浮いてます。
よって筆者のブラジャーは盛り重視。「寄せて上げる」ど...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
物価高に苦しむ今は「本当に使えるもの」に厳選して、コスメ選びをしたい人も増えていますよね。
40代のメイクでは、ア...
40代女性の悩みの一つとして、「夜の生活で感じる老い」があります。若い頃とは違い、老いを感じはじめる年齢でもありますよ...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...