なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-09-17 11:45
投稿日:2025-09-17 11:45

おばさんにはセロトニンが必要だ

 歩き始めたのは8月の半ばからスタートして、1ヶ月ほど。きっかけはホルモン補充など、更年期の治療を始めてみたら、体調が良くなってきたからだ。加えてここ数年、仕事でもない限り、朝は全く起きられなかったのに、毎朝6時にはきっちり目が覚めるようになった。これがホルモン補充の効果だとしたら、奇跡に近いし、加齢のせいだろうか。ほら、年寄りは朝が早いじゃない。

 早朝起床が始まった頃は、なぜ自分が起きているのか皆目見当がつかず、逆にザワザワした。でもこれも薬が効いているのだと思ったら、動こうと意欲が湧いてきた。

(…歩いてみようかな)

 歯磨きだけして顔は洗わず、太陽の当たりそうな箇所に日焼け止めだけササッと塗り、水筒にお茶を入れて、タオルと日傘を持って家を出る。行き先は毎日違う。スピっているわけではないけれど、毎日サイトで吉方位を調べて、その方向に4〜5キロ歩く。毎日同じコースは性格的に飽きるだろうし、どうせ歩くなら良き方角の方がいいはず…が、私の判断だ。

 歩き始めた当初は8月半ばで、早朝とはいえど暑い。それでも日中のエアコンの効いた室内で仕事をしているよりは、風を浴びているととても気持ちが良い。マジで。酒を飲んで覚える恍惚感もいいけれど、朝日が気持ち良い中年になったのだ。そして歩いていると発見もある。ああ、こんな店もできたのか、この時期はこんな花が咲いているのか。思わず青山テルマの曲を口ずさみそうになる。

 帰宅してシャワーして朝ごはんを食べて(やや眠くなりがら)、仕事開始。こんな日々を常としているせいか、更年期で絶不調だった時期とは比べ物にならないほど体調がいい。

 ちなみに一昨年の年末も、自分の中性脂肪率を気にしてウォーキングをしていた。その時は「歩く」を主眼にしていたので、仕事を終えた夜に歩き、寒さに負けて継続とまではならなかった。

 今回は「歩く」よりも「動く」をメインにしているので、歩数はあくまで目安。それよりも一歩家を出て、太陽光による幸せホルモン=セロトニンとやらを浴びるのがいいらしい。今までセロトニンの存在をどこかで信じていなかったけれど、今はホルモン補充をして体調が良い身分。女性の体がいかにホルモンに差配されているのか、重々身に染みているので、セロトニン、深謝! の気持ちだ。

 …と、この健康話を同級生の友人に電話で話した。

「あ、私もねえ、旦那と最近毎朝6時に起きて歩いてるよ! 近所のお寺にお参りして帰ってくるんだけどね、朝、いいよねえ」

 やはりおばさんには朝が似合うのだと、実感した。明日も歩こう。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


要警戒!「40代地雷女」の5大特徴 人の振り見て我が振り直せ
「地雷女」という言葉を耳にすると、地雷系ファッションをして歌〇伎町付近にたむろしているメンヘラな若い女性を思い浮かべるか...
メンタル限界!子なし夫婦の帰省が憂鬱すぎる件、回避策は?
 子なし夫婦にとって、お正月や夏休みの長期休暇に実家に帰省するかどうかは悩みの種ですよね。なぜなら、子なし夫婦には実家に...
我がスナック人気NO.1イケオジの回答 イライラMAX時に“凪”になるコツ
 まあまあの確率でお客さんのグチを書き連ねる私ですが、実はそれ以上にお客さんから人生の教訓を教えてもらっています。  ...
「大きくなぁれ」ほわほわかわいい“たまたま”の成長を祈る
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一般家庭でも“お抱え占い師”がいる!占いを信じる台湾人、旅で試すなら?
 突然ですが、あなたは占い師のお告げって、信じてしまいますか?  2年ほど台湾に住んでいた筆者が、とてもびっくりし...
2024-03-14 06:00 ライフスタイル
「人はひとり」だからこそ「みんな」が楽しいんだろうね
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
目からウロコ!白菜、大根、ブロッコリーも菜の花になるの?
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。  そんな土地柄なので、春...
初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
シンママのお泊り出張事情 子どもの世話どうする問題に5つの選択肢
 夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
上州の春、いいね。
 青空に染まり流れる利根川。  彼方には赤城山を望む。  まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...
カメラマンの執念の1枚! 完璧な見返りポーズの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第69回「ブンブンブン イェ キバタン」
【連載第69回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
大谷翔平選手の出身地「姉体(あねたい)」の由来は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ハンカチ貸しただけで?いちいち細かいお礼LINEが面倒くさい
 誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。  でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
有名人と同棲する“一般女性”の打算。彼を支える健気なワタシの結婚は?
 久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。  空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
玄関に女性ものの靴…交際12年、男に尽くし続けた34歳派遣社員の悲劇
 34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...