更新日:2025-09-20 11:45
投稿日:2025-09-20 11:45
女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?
今回の記事では、生理中に周囲の男性からされて嬉しかったことを、相手との関係性別に紹介します。
家族にされて嬉しかったこと
1. ナプキンを買ってきてくれた
「実家で暮らしていたころ、しょっちゅう言い争いをしていた二歳年下の弟。でも私が生理中は代わりにナプキンを買ってきてくれたり、ソファで具合悪そうにしていると布団やカイロを持ってきてくれたりと気遣ってくれていました。
お互いに結婚してから、『姉の世話をしたおかげで奥さんのケアもできる』と言われたことがあります」(46歳・金融)
2. 車で送り迎えをしてくれた
「自転車通学をしていた学生の頃、生理中だけは父が車で送り迎えをしてくれていました。
いつも仕事が忙しく、帰宅も遅くなりがちだった父。私を学校に送るためには、いつもより遠回りをして大変だったでしょうに、文句を言われたことなんてありませんでした。
同時にありがたかったのは、生理について深く聞かずにいてくれたこと。やはり思春期は気恥ずかしかったので、黙って支えてくれる温かさが嬉しかったです」(29歳・サービス)
ライフスタイル 新着一覧
【連載第80回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?
何を信じても本人の人生なので自...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。
自分は楽しく会話...
最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植...
SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリし...
東京下町育ちの私、ここ35年以上都心(港区、渋谷区、目黒区周辺)暮らしをしている。現在は、とある人気神社周辺、そこそこ...

さまざまな情報に溢れたネット社会では、正しい情報と間違った情報を見抜く目が必要です。でも、孤独や不安などから冷静な判断...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
今回は「...
夏の疲れが一気に出やすいこの時期は、いつもよりていねいなスキンケアで肌を労(いた)わってあげましょう。今回は、フローラ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人間同士には相性があり、親子だって相性が合わないこともあるでしょう。とくに、娘は母親と同性なので、余計に気になるのかも...