更新日:2025-09-29 11:45
投稿日:2025-09-29 11:45
オーディションは「演出の場」
ある先輩マネージャーは言った。
「オーディションは候補を選ぶ場というより、事務所やスポンサーに“こんなに人気があります”と見せるショーケースなんだ」。
つまり候補者を見極めるより、既に決まっている子を“正当に選ばれたように演出する”場だった。
選ばれる子の共通点も見えてきた。
第一に「顔立ちの華やかさ」。演技力より先に画面映えで振り分けられる。第二に「扱いやすさ」。指示に従順で現場でトラブルを起こさない。第三に「背景の強さ」。経済力やコネがあれば事務所も安心して推せる。こうした要素は候補者本人の努力ではどうにもならない部分であり、だからこそ現場に立ち会うとやるせなさが募った。
実際、親の職業や家族の交友関係が決め手になった例を耳にすることも珍しくなかった。
「公平さより事情」が優先
もちろん純粋に実力で選ばれる子もいる。ただその割合は決して多くない。
大型オーディションほど事務所や局の事情が絡み、小規模な舞台やインディーズでは才能一本でチャンスを掴むケースがある。だから「出来レース=全部嘘」とも言い切れない。だが、経験者の目からすると「公平さより事情」が前に立つのは否めない現実だ。
私自身、現場で何度も見て「夢を追う子たちにとって残酷だな」と感じた。
応募者は皆「実力で挑戦している」と信じているのに、裏では結果が半ば決まっている。努力が無駄ではないが、それ以上に“見えない力”が働く現実は確かにある。
落選後に涙する候補者や、励ます家族の姿を目にするたび、胸が痛んだのを覚えている。
ライフスタイル 新着一覧
あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...
にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!
「離れずについて来いよ」
きょうは、アニキと冒険ごっこです...
コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。
毎...
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...
きょうは、たくさんの猫が暮らす瀬戸内の猫の島にお邪魔しました。
猫たちは島の人達にあたたかく見守られながら、自...
家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。
これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...