「逃げたら干されるぞ」若手芸人が踏み込んだ“後戻りできない”選択。大金と引き換えに失ったキャリア

おがわん ライター
更新日:2025-10-07 11:45
投稿日:2025-10-07 11:45

仕事なのか、取引なのか

 ギャラは封筒で手渡された。アルバイト数カ月に相当する大金だったが、喜びよりも後味の悪さが勝った。

 その後も依頼は続いた。断る勇気はなかった。業界では「呼ばれて行かない=不義理」という暗黙のルールがあり、信頼を失うことは死活問題だった。

 Bさんは「これは仕事なのか、それとも取引なのか」と葛藤しながらネタを披露し続けた。

広く報じられた「闇営業」問題

 やがて事務所が“闇営業問題”に揺れる時期が訪れる。報じられるたび胸は締めつけられ、「あれは自分のことでもある」と思った。

 過去の依頼が表沙汰になるのではと怯えた夜もあった。結局、30代前半で芸人を辞めた。

「笑いで人を幸せにするはずが、いつの間にか後ろめたさばかりが残った」からだ。

 引退後、Bさんは普通の会社員となり、収入も精神も安定した。それでも芸人時代を思い出すと複雑な感情に襲われる。

 ときに夢を追った日々が誇りに変わることもあれば、後悔に胸を締めつけられることもあるのだという。

「芸人にとって舞台は夢でした。でも裏側では“選択肢がない”という現実があった。断れば干される、受ければ後悔する。その板挟みの中で若手は苦しんでいた」

「笑い」に隠された業界のゆがみ

 芸能界は華やかに見える。しかし裏には「笑い」とはかけ離れた現実がある。Bさんの話を聞くと、それは単なるスキャンダルではなく業界の歪みそのものだと感じる。

「営業に行く芸人を責める人もいる。でも責められるべきは“断れない仕組み”を放置してきた側じゃないかと思います」

 Bさんの言葉は重い。彼のように去った人の声が届くことは少ない。だが、その証言は業界に残る“闇の慣習”を照らす記録だ。

「笑いで食べていきたい」という純粋な思いが、時に危うい世界へと芸人を導いてしまう。夢と現実の狭間で選ばされた選択は、私たちが想像する以上に苦しい。

 表舞台で拍手を浴びる芸人たちの裏側に、こうした現実が潜んでいる。その事実を忘れてはならない。

おがわん
記事一覧
ライター
かつてちょっとだけ芸能の世界に所属。現在は縁あって、雑誌やWebメディアなどでライターとして活動中。エンタメ系から日常ネタまで、気になるあれこれを取材。楽しく読んでもらえる文章を目指して、日々ゆるっと執筆中です。

ライフスタイル 新着一覧


同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
人生、時に足元を見よう。道端の“たまたま様”が厳かに「撫でるがよい」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...