婚活疲れの最終手段、 “地方移住”は希望だったのに…女性が見た厳しい現実「介護要員は嫌」と嘆き

内藤みか 作家
更新日:2025-10-17 11:45
投稿日:2025-10-17 11:45
 このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあまり、結論を急ぎがち。

 そんな彼女たちが今、希望の光を見出しているのは地方移住だそうです。

年下、外国人、同性…という方向転換

 まず、同年代がダメなら年下という考えが生じる女性が多いようです。なぜか年上には目が行きません。50代より年上なら60代ですから、定年退職後のおじいさんも対象になってしまい、恋愛感情が湧かないというのが大きな理由です。

 そのため、目線はまず年下へ。しかし若くてルックスがいい男性は他の年代の女性も参戦してくるため、なかなか交際までには至らず苦戦することに。

 しばらく頑張ってみたもののうまくいかず、さらなる方向転換を迫られることになりがちです。

「日本人には私の良さを分かってくれる男性はいない」などと、ターゲットを在住外国人に移す女性も増えてきました。日本人男性は年齢が若い女性を好みますが、外国人はそうでもないからです。

 とはいえ、やはり語学力がないとなかなか男女の関係は発展しないもの(語学力がある人は海外移住という次の方向性を見出すこともあります)。

 さらに、男性がダメなら女性と考え、女性に目を向ける人もいます。その結果、恋愛対象は倍に広がるわけですが、相手をどうやって見つけるかわからず、入り口で立ち止まってしまう人も。見つけられたとしてもうまく立ち回れず、関係を進展させることが難しいこともあるようです。

都会がダメなら地方移住

 そんななか、地方移住に希望を見出す女性もいます。

 アラフィフのT子さんもそのひとり。今では地方移住を考える人のためのお試し短期移住や現地説明会などが各地で活発に開かれていて、それに参加するうちにパートナーも見つけられるのでは、と考えるようになりました。フリーのプログラマーなので、仕事はリモートでなんとかなるからです。

 地方移住をしても、現地の人と親しくなるには時間がかかる場合も多いそうですが、移住者同士のコミュニティーがあり、そこでご縁を得る人もいるんだとか。

 老後に田舎暮らしをと考え、移住を希望する人も少なくないので、T子さんと同年代の人も少なくないのです。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
最期のLINEは「大好きだよ」忘れられない女友達の感動の言葉
 あなたにとって女友達とはどのような存在でしょうか? もしかしたらその友達は、あなたを救う女神様かもしれません。  今...
誰かに紹介する?したくない?付き合う人の選び方は単純明快
 親や先輩から「付き合う人は選んだほうがいいよ」と言われた経験はありませんか?  お恥ずかしいのですが、私は30歳に...
汚部屋ではないけれど…「片づけられない女」を卒業したい!
 自分の部屋を見回したとき「ぐちゃぐちゃしてる」「誰にも見られたくない」と感じる人は、もしかすると「片付けられない女」か...
「授乳するの気持ち悪い」と落ち込んだ日 2022.11.25(金)
 皆さん、授乳にどんなイメージを持っていますか。母と子が触れ合う大切な時間? 母親が自らの栄養を子に分け与える神聖な行為...
ノーパン生活の実態! 解放感と掃除面倒を天秤にかけたら…
 芸能人でも、ノーパン生活を公言している人は多いですよね。気が楽そうな気はしますが、やはり防犯面では心配なことも……。果...
日向ぼっこで免疫力アップ! 自慢の“たまたま”もフワフワに
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「勤労感謝の日」働く自分やあの人に感謝!2022.11.23(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花屋解説!コロナ禍の「喪中ハガキ・メール」お悔やみマナー
 今年もあと1カ月程度。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんも、年末の準備をしなければいけない時期になっておりました。 ...
「アヒル隊長 大冒険セット」再販に歓喜! 2022.11.22(火)
 昨年11月、数量限定発売されたバスクリン「きき湯とアヒル隊長 大冒険セット」。現在、再販しているのを知っていますか? ...
女から嫉妬されやすい女性の特徴 無意識ほど怖いものはない
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...