「クソださ…」田舎を自分の力で変えてやる――理想の“カフェ”を開いた女の野望と誤算。おじさんのたまり場にしないで!

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-10-19 11:40
投稿日:2025-10-18 11:45

Googleで☆1つ…運営の難しさを実感

 あれから、松波さんは日替わりで色々なお客さんを連れてきてくれた。町内の方々、俳句サークルの面々、商工会の連中など。

 嬉しかったが…、残念なことに来てくれるお客さんはあまりお金を落としてくれないのが厄介だった。店で一番安いオレンジジュースを注文し、昼から夕方までお仲間たちに席を占領されたこともある。

「相変わらず、俺が連れて来た客以外は来てないねー」

 得意げな彼に、朱里はおかわりのライスを出しながら、皮肉まじりの笑顔で返答した。松波さんのせいで、朱里が求めている若い人が店の中を覗くだけで帰っていったこともあるのだ。

「まぁ、食うもんがねぇんだよな。ガッツリ系メニュー増やしたらどう? 市のキャラとコラボすんのもいいかもな。観光課に知り合いいるから話付けてやろうか??」

 いらぬアドバイスだ。応援する気持ちがあるのなら、その分注文が欲しかった。

「あーちゃんの門出を応援してあげたいんだよ~」

 ただ、この反発が自分のワガママなのもわかっている。彼が自身の求めているお客さんでないから、どんな意見も聞く気がないことも。

 今日は、Googleで☆1つをつけられてしまった。「港町なのに海鮮丼がなかった」「常連さんがうるさかった」などと。

 おそらく、インスタを見てきてくれた観光客だろう。地元特化系インフルエンサーに頼んで紹介してもらったのだが、それも逆効果だったようだ。

 朱里はカフェを運営することの難しさを身に染みていた。

俳優をしている同級生の男を思い出す

「はぁ…」

 地元のカルチャーを盛り上げて、この無機質な街を目覚めさせたい。純粋な想いは現実の刃で日に日に削がれてゆく。

『こんなはずじゃなかった』――だけど、そんなありがちな失望は絶対にしたくなかった。まだまだこれから、辛抱の時だと歯を食いしばる。

 閉店後。店内のモニターに流していたフランス映画を消して、CSの映画専門放送にチャンネルを合わせた。沈んでいる時は、心の養分を摂取し、現実逃避をするのが一番だ。

 なかでも、映画は一番の気分転換。このカフェの名前も、映画用語からとった。

「あ、大輝が出てる…」

 映し出されていたのは、10年ほど前のインディーズ映画だ。偶然にも、東京で俳優をしている小、中学校の同級生だった男が主役だった。

 朱里は先の展開に後ろ髪をひかれながらも、そっと電源を切ったのだった。

#2へつづく:「Google☆1つ」の屈辱。感度の高いカフェは“地元民”に理解されないの? Uターン女が頼った最終手段】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...
大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...