ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!

コクハク編集部
更新日:2025-10-18 08:00
投稿日:2025-10-18 08:00

5. マウントをとる

・「マウントをとってくる人。こっちが目立ったり成功したりしたときにひがまれそうで怖い」(30歳・男性)
・「『自分のほうが上だよ』って言わんばかりの発言が多い人とは距離を置く」(35歳・女性)

 マウントをとる人は、基本的に相手をライバル視しているもの。そんな敵意を感じたら、警戒してしまうのが自然です。

6. 八方美人

・「誰にでもいい顔する人は警戒する」(28歳・男性)
・「Aさんの前ではBさんの悪口を、Bさんの前ではAさんの悪口を言う、みたいな人。ママ友の世界でもそうだけど、女性に多い気がする」(39歳・女性)

 誰にでもいい顔をする八方美人は警戒されますよね。「自分も裏でなにか言われてそう」という意見も。

7. 非常識・マナーがない

・「非常識な一面を見たら距離を取る。いつかトラブルに巻き込まれそうだから」(31歳・女性)
・「挨拶ができないとかお礼を言えないとか、とにかくマナーがない人。周りに迷惑かけてるのに気にしないところが理解できない」(27歳・男性)
 非常識な一面、マナーがない様子を見ると「どうしてそんなことできるの?」と一気に警戒心が高まるようです。

8. 嘘をつく

・「ちょいちょい嘘をつく人。話を盛ってたりかまってちゃんだったりすることが多い気がする」(35歳・女性)
・「たとえ小さなことであっても、1度でも嘘をつかれたら警戒する」(26歳・男性)

 嘘が発覚すると、その人の言葉を信用できなくなりますよね。「また嘘か?」「いつか裏切ってきそう」と警戒する気持ちもわかります。

違和感を与えている部分は改善しよう

 多くの人に警戒されてなかなか距離が縮まらない人は、相手に何か違和感を与えているのかもしれません。

 距離感がバグった話し方、不自然な笑顔、自分をよく見せようと嘘をついてしまうなど…、もし思い当たる節があったら要注意です!はありませんでしたか? もしあったのなら、少しずつ改善してみるとよいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


気まずい既読スルー後は演技力が命!《文章未完+矢印》で打ち途中を装う
 友達や知り合いからLINEが届いても、LINEの内容や忙しさによってはつい返信を後回しにしてしまいがち。そのまま忘れて...
6月病とは? 実は5月よりもタチ悪い説が…早め対策がマスト
「GWが明けてからも5月病にならず元気だったのに、6月になってからなんだかやる気が出ない…」「6月に入ってから、体も心も...
2024-05-21 06:00 ライフスタイル
【調香師監修】頭のにおいは“武器”!愛され頭皮になるヘアケア&香り術
 男性から女性への愛情行為のひとつに「頭皮のにおいを嗅ぐ」しぐさがあります。カレが貴女の頭のにおいを嗅いできたら、それは...
まさに鈴カステラ! 爪とぎ中に立派な“たまたま”がポロリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
 田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
「秋波を送る」は、もはや美人だけの特権ではない。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【銀座】カラオケ館が仕掛ける“ノマド喫茶”誕生!無料豚汁の具がデカい
 人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい
 知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
【独自】すいかばか'24~究極のレシピを求めて#1 「寿風土ファーム」代表・小林栄一さんのある決意
 4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。  久しぶりに会っ...
祖父がぽつり「年上女が好きだけど誰も生きてねえ」後期高齢者のLINEには切なさがつきもの
 最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
【拡散禁止】リモートワークのサボり方を全力で考えた。25分→5分の法則
 リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
買って正解!不正解?「ニトリ」99円バスグッズが机周りで優秀だった件
 ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪  デコホームの魅力はなん...
親の介護が必要に【専門家監修】一人で悩まない!知っておきたい公的制度
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長崎県の池島に上陸! お土産に夢中な“たまたま”をこっそり激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
任期中に【18万円】の最低保証!シンママ生活応援プロジェクト
 ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!  今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
花の値段も上がる一方だが、買いに来る女は必ずしもお金持ちとは限らない
 連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...