更新日:2025-11-14 11:45
投稿日:2025-11-14 11:45
ハンガー選び、ダイソーでついに終止符か
そしてダイソーではバックハンガーとアーチ型ハンガーを購入。
バックハンガーは、バッグを吊るして収納できる優れもの。型崩れを防ぎながらクローゼットの中やドア裏など、ちょっとしたスペースにかけることができます。
S字フックにバックをかけていたのですが持ち手の型崩れが心配でした。このバックハンガーなら、持ち手をキープして玄関にスタメンバックを吊るすことができました♪
アーチ型ハンガーはMAWA、ニトリを経てこれからは、これを買い足すと決めたハンガーです。2本で¥110とコスパもよく、ダイソーは近所にあるので買い足すのも便利。
肩に跡がつきにくいアーチ型だから、ニットやセーターなどに重宝します。この冬も足りなくなったらダイソーで買い足そう♪ それと服の棚卸しをして、今あるハンガーで足りる分しか服を持たないルールも作らないとなぁ…。
たかがハンガー、されどハンガー!
100均は“暮らしのプチ革命”。コスパ良く生活を快適にしてくれます。衣替えの時期は服と向き合う時間。せっかくなら好きな服をキレイに型崩れなく、着たい時に着れるように状態を保ちたい。
たかがハンガー、されどハンガー。100均をうまく活用したら、洗濯も収納も心地よくなりました♡
ライフスタイル 新着一覧
春うららから初夏の予感の日々でございます。
3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?
所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。
今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。
...
4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?
今回は、筆者がやめた...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
















