あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-10-29 11:45
投稿日:2025-10-29 11:45
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第51話は「蚊に刺されなくなった」。

蚊とは若さの象徴だ

「最近、蚊にすっごい刺されるんです! もう10月なのに!」
「寝てるとプ〜ンと来ますー」

 テレビのニュース番組でどう見ても20代と思しき男女が、蚊について街頭インタビューに答えていた。毎年「今年は異常気象」と言われ続けている気がするが、2025年の夏も暑かった。暑すぎて夏の出番を失った蚊が、秋と呼ばれる季節になって出没しているらしい。

【こちらもどうぞ】効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても

(はて…? これは日本のニュースだよね…?? 蚊なんていたっけ???)

 疑問符が頭の中に飛び交うふりをしている私は、更年期真っ只中のおばさんである。40歳になったあたりから薄々気づいてはいたが、蚊に刺されなくなっている。

(ふーん、私は東京住まいだもんね。都会に蚊なんていないんだもん)

 20代まで住んでいた、出身地の静岡県では信じられないくらい蚊に刺されていた。自然も多く、エアコンも不要だった今から数十年前。網戸にして就寝しても、アイツら(蚊)は網の目をくぐり抜けて、民家に侵入してきた。まぶた周辺を刺されて、鏡を見ると『お岩さん』のように目が腫れていた朝。蚊に刺されると痒くて、膨らんだ箇所に爪で碁盤の目の跡をつけたものだ。プ〜ン、と耳元をアイツらが通過する音に反応して、飛び起きたり。小学生の頃、祖父母の家にいると私ばかりが蚊に刺されて不満を漏らしていた。ああ、懐かしい。

 そんな蚊に好かれまくった時期を経て、今は蚊に見向きもされなくなった。理由は分かっている。年を取ったのだ。若いうちは新陳代謝も活発で、血液もサラサラ。例えるのなら切りたての刺身で握った大トロ。でも年を重ねるに連れて、衰える体調とドロドロになっていく血液。最近ではあまり見なくなったけれど、回転寿司で誰にも食べられず、レーンを何周もして色が変わった大トロのものだろう。そんな寿司を並べられたら、迷わず前者を食べる。刺されまくっていた時期は嫌悪感しかなかったけれど、蚊に刺されるとは「あんた、若いよ!」という正直な意見の象徴だった。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夕暮れが忍び込む街 2023.7.24(月)
 日差しが落ち着いて、街が暖色に染まる時間。  自分が生まれた場所でもないのに、なぜだか懐かしい気持ちになる。 ...
絶景!ガラステーブルの下は“たまたま”も肉球も見放題の天国
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
天然=可愛いのあぁ勘違い…職場のぶりっ子アラフォーの痛すぎLINE3選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「ぶりっ子」は、若い世代ならまだ可愛いなと思える範囲ですよね。でも中には、アラフォ...
なぜこんな男と結婚した!? 姉の旦那が嫌いだと感じた5つの瞬間と対処法
 大人になっても仲良しな姉妹って最高ですよね。でも、大好きなお姉さんが選んだ相手だからといって、旦那さんとまで気が合うと...
飛ぶためには一度なにかを手放す必要がある 2023.7.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
そんな格好…、恥ずかしくって無理!!
 ストリップの公演中、めでたく誕生日を迎えるお姐さんのために、幕間にお祝いの会が開かれることとなった。  その司会...
他人事じゃない! 厄介なご近所トラブル5つの“元凶”と賢い対処法
 暮らしている場所で揉め事が起きると、めちゃくちゃ厄介。日常生活がままならなくなってしまうこともあります。ややこしいご近...
湿度すら雨が洗い流した朝 2023.7.21(金)
 大きく深呼吸をして新しい空気を取り込んだら、冷たい水でのどを潤す。  この水もきっとすぐに汗になって出ていくのだ...
ノー天気に生きてるわけじゃない! アラサー独身女性“不安あるある”5選
 独身を謳歌していてもアラサーになるとふとした瞬間に不安を感じること、増えますよね。周りが既婚者だらけになって、「このま...
美徳だけど危険度高め⁉︎ 優しすぎる人、自分の心がグッタリしてませんか
 優しい人でいたい――。きっと誰もがそう思って生きていますよね。私もいつも思いますし、なるべく優しい気持ちを忘れずに過ご...
ハラハラドキドキ☆ “たまたま”の恋のバトルの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...