更新日:2025-11-10 11:45
投稿日:2025-11-10 11:45
悪気はないけれど…埋まらない距離感
「“うちの孫”って言うなら、なんで世話しようとしなかったんだろうね?」
ユカがそう言ったとき、私は思わず頷いた。息子の孫も“うちの血筋”なのに、どうしても距離ができてしまうのだ。
こうした「実家びいき構造」は珍しくない。
娘の出産には張り切って駆けつけるのに、息子の嫁が出産するときは「向こうの実家が見るでしょ?」と一歩引く。
あのドラマ『渡る世間は鬼ばかり』でも、第一、第二シリーズ辺りでは、幸楽の姑・キミが、嫁の五月の子(孫)と実娘・久子の子(孫)を露骨に区別し、久子の孫を溺愛していたように。
それは悪気ではなく、“育てた娘の延長線上に孫がいる”という感覚があるからだ。
“遠慮”が“無関心”に変わる
「母は“娘の子は手の内が分かる”って言うの。離乳食も“ユカはこれが好きだったから、この子もきっと同じ”って思い込んでる。
でも弟の子には“何を食べてるか分からない”“やり方が違う”って距離を取っちゃう」
面倒を見る時間が多いほど情は深まる。娘が里帰りすれば、“育児を一緒に経験する”感覚になる。
でも息子の孫は、嫁への遠慮で接する機会が減り、「情が湧きにくい→距離ができる→ますます関わらない」というスパイラルに陥るのだ。
「弟のお嫁さんが“お義母さん、私の子には全然会いに来てくれないんです”って泣いたことがあってね。でも母は“だって呼ばれないもの”って。呼ばないのは気を使わせるからなのに」
“遠慮”が“無関心”に変わり、“無関心”が“差別”に見えてしまう構造。その歪みは、孫が成長するにつれどんどん明確になる。
関連記事
- 可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
- 「どんな親なの?と笑われる」キラキラもシワシワも…名前が“生きづらさ”を生む現代。親からの愛にラベルを貼るな
- 私は“お義母さん”と結婚したんじゃない! 姑はまるで上司…「実家マウント」に妻がとった対抗策
- 義母vs実母の“初孫”バトル勃発! マウント合戦に巻き込まれた新妻の叫び「私たちは代理戦争の駒じゃない」
- 元芸能人「売れるため覚悟を決めた」“暗黙の関係”を選んだ女の後悔。スポットライトの裏で失ったもの
- 「私はペット代わりじゃない!」“犬ファースト”男が求める伴侶の条件。28歳女性が別れを決意した瞬間
ライフスタイル 新着一覧
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。
イライラするばかりでなく、...
みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。
店内ではど...
11月17日に行われた「神戸マラソン2024」に参加してきました! 倍率2倍をくぐりぬけ、今回で3回目の出走です。
















