あれ?誰とも喋ってない… 「コミュニケーションにはお金がかかる」という現実。孤独と戦うおばさんの生存術

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-11-12 11:45
投稿日:2025-11-12 11:45
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第53話は「コミュニケーションには金がかかる」。

誰とも会わない日

「…やばい、今日、仕事の打ち合わせばかりで誰ともまともにしゃべっていない」

 これは一日、デスクに向かって仕事をしていた私の夕方の独り言。座業が生業のメインなうえに、独身、パートナー不在となればこういう日は冗談ではなく、本当にある。加えてコロナ禍のリモートワークの通常化によって、人との接触が格段に減った。打ち合わせや取材など、対面せずともオンラインで完結ができると皆が気づいてしまった。このおかげで地方移住や二拠点生活が理想ではなく現実となった背景を鑑みると、いい影響も確かに及ぼしている。けれど、やっぱり寂しい。


【こちらもどうぞ】お前はアイドルグループか? 更年期の味方「HRT」との出会い。婚活ぐらいマッチングが難しいやつめ

 人的コミュニケーションや社会的なつながりは医学的見地からも、兼ねてからの必要性が叫ばれている。孤独でいるとうつ病のリスクが高まる云々(米国疾病対策センター /2024年調べによる)。確かに私も今年の夏は更年期うつとやらを発症して参った経験がある。あっという間に戻ったけれど、それはまだ50代前半の体力による回復であって、これから先、年老いた時にどうなるのかは想像がつかない。でも確かに人的コミュニケーションは必要だ。

 もやっと考えてみると、コミュニケーションとは金がかかる。例えば私、デスクワークに辟易してきたので、飲みにでも行こう…となると当たり前だけど飲食代がかかる。10年ほど前までは下町へ一人でフラッと出かけると、2000円もあれば濃い酒を飲んで、串でも食べて満足して帰宅したけれど、物価高の昨今はそうもいかない。おまけに酒を飲んでいると気が大きくなるので、ブルジョアでもないのに金遣いが荒くなる。

「〇〇ちゃん、今日は一杯奢るよ〜〜」

 仮に4,000円ほどかかったとすれば、それが1ヶ月続くと136,400円。あまりにも現実的ではない食費設定だ。では店にはいかず、友人とコミュニケーションを取ろうとする。食事に行かなかったとしても、お茶くらいはするだろう。ここでお茶代。相手の自宅に訪問するなら手土産代金も交通費もかかる。パートナーがいても同じく、会うためには金がかかる。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
いまや希少な存在…来年も尊い“たまたま”に出会えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
深追い無用!人間関係のリセット癖がある人と付き合うには
 人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
大人こそ切り替えが大事! ネガティブな気持ちは置いていこう 2022.12.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
家事育児の負担が平等なのはドラマだけ!夫が放った酷な一言
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”の究極の親愛アピ「オシアナどうぞ♡」にタジタジ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネット接続に無精卵」とガチ誤爆…勘違い!赤っ恥LINE3選
 連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
あの人に「メリークリスマス」を伝えてみる 2022.12.25(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ニトリで節約「すそあげテープ」の実力は?2022.12.24(土)
 今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
お手本がいればマネっこしよう!コピーしても「自分は自分」
 みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
背伸びにはワケがあるにゃ!“たまたま”が企む「巨大猫計画」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おうちでぬくぬく♪ 茨城県の地酒めぐり 2022.12.22(木)
 年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...
100均アイテムで◎! 独自の「しめ飾り&門松」を簡単手作り
 早いもので2022年も暮れようとしております。良くも悪くもいろいろあった今年。来年こそは良い年にしたいものでございます...
「遅刻癖を直したい」なら即実践! 習慣5つで信頼を取り戻す
 誰だって一度や二度、遅刻の経験があるものですが、何度も遅刻を繰り返し、信頼を失いかけている人もいるのではないでしょうか...
恋の始まりには「思い違い」が役に立つ 2022.12.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「鳥貴族」は貴族御用達? 異次元レベルで育ちがいいLINE3選
 育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...