「お漏らししたのよ〜」って何歳の話!? 実家で震えた家族のありえない言動5つ。結婚・出産話もしんどい…

コクハク編集部
更新日:2025-11-15 08:00
投稿日:2025-11-15 08:00
 楽しみにしていた連休、久しぶりの実家。でも実際に帰省してみると、想像以上に精神的ダメージを受けることも少なくありません。親や親戚との距離感、地元ならではの空気、そして過去との再会…。

 今回はそんな「帰省中に体験した恐怖あるある」を特集。思わず「わかる…」とうなずいてしまうような、リアルなエピソードをお届けします。

帰省の恐怖体験

 帰省の恐怖体験を6つピックアップしました。帰省にモヤモヤしている人、みんなでシェアしてスッキリしましょ!

1. 帰省時の「いつ結婚するの?」「子ども産めなくなるよ?」

「『久しぶり!』と笑顔で迎えてくれた両親と親戚たち。でも食卓についた途端、会話の空気が一変。『ねえ、結婚はまだ?』『もうすぐ30歳でしょ? 子ども、間に合わなくなるよ』と、地雷ワードのオンパレード。

 親戚のおばさんだけでなく、実の親からも言われてしまう始末。

『プレッシャーかければ結婚すると思ってるの?』と突っ込みたくなるけれど、笑ってやり過ごすしかないのがつらいです」(20代)

 我が子を心配しているからこそだとはいえ、結婚・出産を急かしてくる親や親戚にはげんなりしてしまいますよね。結婚・出産適齢期の独身女性にとって、結婚・出産の話題が出るのは恐怖の瞬間です。

【読まれています】「渡鬼」のよう? 娘の子どもは特別扱い、息子の子どもは…母の“孫びいき”が生んだ深い分断

2. 家事・大掃除を手伝わされる

「実家に着いたとたんに『まず風呂掃除して』『庭の草も抜いておいて』と頼まれます。こっちは仕事の休みに帰ってきてるんですけど…という本音は飲み込むしかない。親にとっての『無料で労働してくれる要員』になったような気分です。」(40代)

 親が高齢になっている場合は特に「帰省=実家のお手伝い」となっているようです。帰省が近づくたびに「つぎは何を手伝わされるのか…」と親の無茶ぶりにガクブルしている女性も多数。

3. 黒歴史披露会に

「『この子ね、小学生のとき運動会で緊張してお漏らししたのよ〜』『高校のとき、あの子にフラれたのをきっかけにメイクの練習してたけど、本当に下手で。みんなに笑われてたよね〜』とうちの夫に暴露する母がしんどいです。

 笑い話のつもりかもしれないけれど、私からしたら地獄。わざわざ夫の前でやめてほしいけど、空気を壊したくないから笑ってごまかしています」(30代)

 実家あるあるの恐怖イベント“黒歴史の披露大会”。1人のときならまだしも、夫や彼氏の前で開催されると、しばらく帰省したくなくなりますね…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


妻たちよ、結婚後のめんどくさい親戚付き合いは諦めも肝心!
 大好きな人と結婚できたら「それだけで幸せ!」と、思っていた人も多いでしょう。しかし、結婚後は思いもよらないことが起こり...
“たまたま”撮影に丸2日! 透明感抜群の美少年にゃんたま♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「卓越下着術で見惚れました」職場仲間におもしろ誤変換LINE
 仕事でのやりとりにも使われるLINEですが、気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEの誤変換は大...
イタリアンの有名シェフが“国民的調味料”と恋に落ちた!? 2022.5.14(土)
 黄色いキャップのキミは物心ついたときから、我が家の食卓にあったよねぇ~と親しみが湧く人は多いのではないでしょうか。 ...
愛され女に共通の秘訣!「返報性の原理」を巧みに使っている
 みなさんの周りに「あの人愛されてるな~」って感じる人はいませんか? 私はそんな人が羨ましくてたまらないのですが、周りか...
自分大好き「性悪女」の生態 こんなトラブルメーカーに注意
 人付き合いに悩んでいる人の中には、“性悪女”の存在に苦しんでいるケースもあるでしょう。職場にひとりでも性悪女がいると、...
親の負担軽減「おむつサブスク」が神だった 2022.5.12(木)
 この4月から、下の子(1歳5カ月)を保育園に入れて職場復帰をすることになったのですが、上の子の時にはなかった「おむつの...
極レア三毛“たまたま”パワーにあやかろう!穏やかなお顔も◎
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「東京って物価高い」メンタルを削るデパ地下通いの義母LINE
 義母って不思議な存在ですよね。家族とはいえ、ぶっちゃけ「赤の他人」じゃないですか。お互い笑顔で過ごしていても、イマイチ...
水族館の新アイドル「フウセンウオ」に遭遇 2022.5.10(火)
 みなさんは「フウセンウオ」を見たことがありますか? 小さくて丸いカラダのお魚なのですが、最近では水族館の密かなアイドル...
浪費癖をやめたい…脱出法5つ、クレカの持ち方にヒントあり
 金銭感覚は人によってそれぞれで、お金の使い方は大きく違います。計画的に貯蓄を増やしている人がいる反面、節約ができずにな...
“たまたま”同士がイチャイチャ♡にゃんたま島でBL現場を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「茹でた孫食べた」平和だー!天然ママとの“爆笑”誤変換LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。実は、毎日何気なく送り合っているLINEの中には、見過ごせない爆笑誤変換...
LINEで嫁姑バトル勃発!「といいますと?」連発攻撃の行方は
 近年、お姑さんと同居する二世帯住宅が増えています。経済的、子育て的にもメリットがあるのは事実ですが、やはり嫁姑バトルが...
【人間関係の悩み】苦手な人でも逃げず“懐イン”してみたら…
 みなさんは、「この人苦手だな……」と感じたらどんな行動に出ますか? はっきり面と向かってそれを伝える人はいないだろうし...
まるで招き猫! 毛繕いにゃんたまのありがたーい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...