中年よ、大掃除はお早めに! 冷蔵庫掃除に悪戦苦闘…おばさんが陥った“経年劣化”によるワナ

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-11-26 11:45
投稿日:2025-11-26 11:45

終了は夕方17時のどっぷり夕暮れ

 次に製氷機の部品を外して、清掃。終えたところで冷蔵庫の食品をすべて取り出して、プラスチックの仕切りや受け皿も取り出す作業にかかる。ついでに賞味期限切れの食品がないかどうか確認。ここはセーフ。続けて仕切りの水洗いに取り掛かる。ここでひとつ衝撃が登場。

「は、なんだ、この発泡スチロール?」

 購入時、仕切りに張り付けていた発泡スチロールシートがいまだに残っていたのだ。(電気屋さん…外してくれよ…)と思いながら剥がそうとしたけれど、9年接着していたシートは簡単に剥がせなかった。AIに聞くと中性洗剤やアルコールにつけろというので、繰り返してみたが、努力むなしく全ては剥がれなかった。おまけに仕切りのひとつにヒビを発見。(そんなに乱暴に扱ったのだろうか?)とやや落胆しながら、瞬間接着剤とテープで補強する。この作業が終わった時点で『安住紳一郎の日曜天国』のゲストコーナーが終わりに近づいていた。まずい、急がねば。

 次の難関は洗った庫内の仕切りを元に戻す作業だ。(えっと、どこにどれだっけ?)と単純なはずのパズルがうまくハマらない。何度もやり直して、庫内を除菌スプレーで拭いて、ドアポケットにキッチンペーパーを敷き、2時間近く常温で放置されてヘロヘロになった食品を戻す。気づくと安住さんの番組は終了して、次の番組が始まっていた。数年前にこの作業をした際はここでもうすべての拭き掃除が終わっていたのに、まだ冷凍庫も野菜室も終わっていない。ただ今日は自分に課したミッションを完遂してみせる。

 私はランチとスーパーへの買い出しと、30分間の昼寝を挟んで(おばさんには必須)、15時から作業を再開した。冷凍庫と野菜室は冷蔵庫に比べるとスペースも狭いので、トラブルも発生せずに終了。気づくと時刻は17時過ぎ、太陽は沈んでいた。この後、2週間サボっていた、部屋の掃除を終えると18時を超えていた。

 私は、数年前は午前中で終えた冷蔵庫掃除だからと過信していた。この時期の“数年経過”によるおばさんの劣化は大きい。手筈だけは整っていたはずなのに、開いた幕は難関だった。だから改めて言いたい。おばさんの大掃除は時間を長めに確保して、少しずつが鉄則だ。予定調和なんてあり得ない。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃんも仰天!承認欲求モンスター図鑑
 承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがあ...
【花屋実践】春から秋まで眼福♡ずぼら激推し良コスパの姫リョウブって?
 今年も自らの無計画さを後悔する季節がやってきました。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店横にある屋外LAB(「植物...
気まずい既読スルー後は演技力が命!《文章未完+矢印》で打ち途中を装う
 友達や知り合いからLINEが届いても、LINEの内容や忙しさによってはつい返信を後回しにしてしまいがち。そのまま忘れて...
6月病とは? 実は5月よりもタチ悪い説が…早め対策がマスト
「GWが明けてからも5月病にならず元気だったのに、6月になってからなんだかやる気が出ない…」「6月に入ってから、体も心も...
2024-05-21 06:00 ライフスタイル
【調香師監修】頭のにおいは“武器”!愛され頭皮になるヘアケア&香り術
 男性から女性への愛情行為のひとつに「頭皮のにおいを嗅ぐ」しぐさがあります。カレが貴女の頭のにおいを嗅いできたら、それは...
まさに鈴カステラ! 爪とぎ中に立派な“たまたま”がポロリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
 田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
「秋波を送る」は、もはや美人だけの特権ではない。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【銀座】カラオケ館が仕掛ける“ノマド喫茶”誕生!無料豚汁の具がデカい
 人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい
 知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
【独自】すいかばか'24~究極のレシピを求めて#1 「寿風土ファーム」代表・小林栄一さんのある決意
 4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。  久しぶりに会っ...
祖父がぽつり「年上女が好きだけど誰も生きてねえ」後期高齢者のLINEには切なさがつきもの
 最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
【拡散禁止】リモートワークのサボり方を全力で考えた。25分→5分の法則
 リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
買って正解!不正解?「ニトリ」99円バスグッズが机周りで優秀だった件
 ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪  デコホームの魅力はなん...
親の介護が必要に【専門家監修】一人で悩まない!知っておきたい公的制度
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長崎県の池島に上陸! お土産に夢中な“たまたま”をこっそり激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...