更新日:2025-11-27 08:00
投稿日:2025-11-27 08:00
人間関係がギスギスすぎて闇
1. 上司の機嫌が最優先
「チームのリーダーが、対外的な仕事はできるものの、とにかく気分屋な人。その日の機嫌次第で言ってることが変わるし、周囲にも当たり散らすし。かといって機嫌が良いときは鬱陶しいくらいに絡んでくるし、面倒を見ようとしてくる。みんなリーダーの機嫌をうかがってその日の業務内容を調整するんです。
大人の社会人として、自分のテンションくらいある程度コントロールしてくれよと思うんですが……」(34歳・営業)
2. 派閥争いが激しい
「エンタメ系の制作会社にいるんですが、とにかく内部の派閥争いが激しくて、新卒で入社したときはビックリしました。同じ会社なのに、奪い合いや潰し合いみたいな状態。
どこの色にも染まっていない新人は、潰されない代わりにチャンスももらえない。仕事のチャンスをもらうためには、自分で派閥を選んで、誰かに可愛がってもらうしかないような職場です。
クリエイティブ系って変わった人が多いとは思っていましたが、もっといい意味かと…新人が辞めやすい理由がわかりました」(24歳・制作)
3. 飲み会は欠席裁判&情報戦
「参加は任意と言いつつ、業務後の飲みにケーションはほぼ強制のようなもの。理由をつけて帰れることもありますが、欠席裁判になります。
正直、説教くさくなる上司がいる飲みの席は疲れるだけですが、飲み会が情報戦の場になっているのも事実…。
我が社の飲み会はサービス残業でしかありませんが、出席しない人が不利益を被りやすいのは事実なので、闇でしかないです」(44歳・営業)
目をつむる?それとも…
他人にはなかなか言えない「我が社の闇」。目をつむることも大事ですが、早々に転職を検討してもいいのかも!?
(ライターKK)
関連記事
ライフスタイル 新着一覧
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。
...
子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
言葉遣いや、文章の書き方は世代によって変化していますよね。
そのため、LINEの文章には、つい年代が滲み出てし...
【連載第61回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
ダンプカーが運ぶ土が、着々と辺野古の海を埋めていく。
ラジオから「完成は早くても2037年」というニュースが聞...
前回の記事「習い事は無理でもプチ趣味なら! クレーンゲームとガチャガチャにハマった」でクレーンゲームを紹介しましたが、...
「飲み会に誘われたけど、どうしても行きたくない……」
そんな気分の日は、誰にでもありますよね。今回は行きたくない飲み...
仕事でもプライベートでも、“行き詰まった感”がハンパない時ってありますよね。見えない壁があるというか……。みなさんはそ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
















