卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 20:39
投稿日:2019-10-06 06:00

排卵のしくみをおさらい

 育った卵胞は30個以上。卵子の老化を気にして凍結しようと思ったのに、育てた卵子を見送ってしまったら無駄使いになるのでは!?

 頭が混乱してそんなことを思ったのですが、よくよく考えてみれば毎月約1000個ずつ減少していくといわれる卵子の中から、通常1個排卵するところを他にもホルモン剤で育てただけ――。

 ここで簡単にですが、排卵のしくみについて触れてみたいと思います。

 女性はお母さんのお腹の中にいる時から、すでに一生分の“卵”が卵巣の中にあるのをご存じですか? それは卵子のもととなる「原始卵胞(卵胞)」と呼ばれるもので、私たちが胎児としてお腹の中にいる時から減り続け、毎月約1000個ずつ減っていくといわれています。まだ生理が来ていない頃にも減っていっているのです。

 通常排卵は月に1回、1個というのがみなさんの知っている常識だと思います。その1個というのは最も成熟した妊娠可能性のある卵子であり、それだけが卵胞を突き破って外に出ていくのです。他の卵子はというと、成熟するまで育たず体内に吸収され無くなります。

 つまり、凍結の際はできる限り多くの卵子を採取することが目的なので、普段であれば成熟しないはずの卵子もホルモン剤で育てていきます。無駄に多く減らしてしまったわけではありません。一瞬ヒヤッとしました……。

採卵を見送ることに…

 30分間、とても悩んだ結果、今回は採卵を見送ることにしました。

 卵子凍結は何回でもチャレンジできるけれど、やはり入院するような事態になるのは避けたかったからです。

 診察室に戻り、医師に見送る旨を伝えました。卵胞をしぼませる錠剤の処方と説明を受け、帰宅。2週間程で終わる予定だった卵子凍結は、採卵できなかった現実に直面し、とても悔しい思いをしました。

 中止した高刺激法による卵子凍結全体にかかった費用は4万円弱。内訳は、診察代とお薬代(錠剤+注射)ですが、中止をしたのに高いお金を払わないといけないこの気持ち……なんとも説明し難いですがとても悲しかったです。

 それから毎日錠剤を飲みました。この期間は脱水症状になりやすいらしく、激しい運動とアルコールは控え、水分はこまめに取るようにと言われました(喫煙している方はタバコも控えます)。

 錠剤の効き目や症状の確認の為に2、3日おきにクリニックへ通います。

 採卵を見送ると決めた日から1週間以上経過すると、医師からようやく「もう大丈夫だろう」という判断がおりました。そして、次の生理期間が来たタイミングで再び卵子凍結にチャレンジしたいと伝えたところ、「次は低刺激法でいこう」とのこと。

「低刺激法」にチャレンジすることに

 低刺激法は、注射ではなくホルモン量の少ない錠剤のみで卵子を育てていくので、私のようにホルモン剤に強く反応してしまう体質の人に向いている方法です。注射の痛みもなく錠剤でゆるやかに育てていくのでお腹の張りも少ないそうです。

 クリニックで改めて卵子凍結に関する契約書にサインして、次の生理のタイミングで飲み始めるお薬をもらって帰宅しました。

 生理が来て服用し始めます。そして、また3日おきに通院の繰り返し。注射は打たず、毎回エコーで卵胞の育ち具合をチェックしていきました。前回のことがあったので、医師もより少し慎重に診察してくれたようです。

 そのまま1週間ほどが経ち、今度は数は15~18個育ったものの、大きさが思うように育ちません。成熟直前まで育ってこないと採卵はできないとのこと。思う通りにならないものですね。医師からは注射も少し併用してみようと提案されました。注射は計3回、打ちました。

 生理から14日後ぐらいの日になると、ようやく医師より採卵日程の提示がありました。採卵は2日後。いよいよです。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


「どうか3カ月だけ僕に時間を…」期間限定の提示で離婚保留。“あと一歩”で踏みとどまった3つのLINE文面
 不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
ポカポカ陽気に思わずへそ天♡ ご機嫌“逆さたまたま”が尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ココロのマグマ
 照らされた木々を見て、ココロがじわりと熱くなった。  あなたは、どう?  
【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
「男性がみっともないと思う女性」6つの特徴。知らないより知ってはいた方がいいはずだっ
 男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
魅力だらけで目移り必至! 神レベルの激かわ“たまたま”がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ガーベラの首グッタリ問題」4つの復活方法。春が100倍楽しい「変わり咲きガーベラ」は猛烈おすすめ!
 特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
更年期で老眼未満の仲間たちよ、視覚的老化はショックデカっ!けどね…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
職場にいる「昭和おじさん」のウザい一言7選。古い価値観は反面教師に
 令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
同じツナマヨで三角、手巻き、俵形か…んー憎めないw うっかりさんの可愛いやらかしLINE3選
 不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
さよなら、もんさま…最愛の猫を亡くした40女が語るペットロスからの回復法
 先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
情報過多な1枚! カメラとたわむれる“たまたま”の後ろでトラブル勃発か?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...