貯金ができない女は卒業! ストレスなしで節約する4つの方法

七海 ライター
更新日:2019-11-07 06:01
投稿日:2019-11-07 06:01
 消費税は10パーセントの大台に乗り、いよいよ「無駄遣いをやめて、もっと節約しないと今後はマズいかも……」と焦っている浪費家女子も少なくないかもしれません。
 けれど、「お金がもったいないから駅までバスに乗らないで走って行こう!」「貯金しないとヤバいから今週は昼食抜き!」なんてことは続かないですよね。
 今回はストレスなしにできる節約方法をご紹介します。

1. 現金払いを徹底する

 現代社会ではキャッシュレスで買い物をしている人が増えています。

 ですがそこに大きな落とし穴。

「うわっ、セール除外品だと気づかないで、スカート2着をレジに持って行ったら、会計が3万超えてた……まあでもカード払いすればいいか」

 覚えがありませんか? カード払いだと、「お金を払っている・失っている」という感覚が薄れるので、ついつい買い物が重なり、翌月届いた明細書を見て青ざめたりうなだれたり……そんな失敗、よくありますよね。

 きちんとこまめにお金を下ろして財布にお金を足しながら買い物する習慣をつけると、「今週すでにお金を2回も下ろしちゃってるから、買い物は控えよう」などと自分のお金の使い方について具体的に把握するようになり、無茶な買い物に歯止めが効きます。

「魔法のカードがあるから、買っちゃえ!」とばかりに買い物をしていると、翌月大ピンチ!なんてことになりますから、初心に帰って現金払い派になりましょう。

2. 新品のものではなく中古で買う

 CMでもおなじみのメルカリ、ラクマなどの「フリマアプリ」。あるいは、セカンドハンドの中古品を扱うショップなど、身の回りでもリユース運動は根強いですよね。

 女性の場合、高くつくのはお洋服やコスメ代……いつも定価で買っていたら、財布はどんどん薄っぺらくなっていきます。

 ごみを減らせるし定価より安く買えるなら、中古品で欲しいものを探すのもアリですよね。

「貧乏くさいし、フリマアプリって知らない人とやりとりするのはちょっと……」

 まだ抵抗がある人は、フリーマーケットに行ってみるのもオススメです。お洋服だけではなく食器や家電、インテリアなど、意外な掘り出し物に巡り会えるかもしれません。

 もちろん、売るのも大きな節約ポイントになります。1着買うなら1着売る、を目標にしてはどうでしょうか?特に本やコスメはすぐに売れるので、捨てるくらいなら出品してみましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
エンドロールは「裏方さんの名前」に涙…ヲタクあるあるなLINE3選
 どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
配属ガチャに外れても「ダメな上司」5つの対処法でむしろ効率UP!
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
若さに胡坐をかいた後でいい!トシ取るのが憂鬱になったら実践したいこと
 もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームからのぞく南アルプスの春 2023.4.28(金)
 桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。  今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。 ...
生活習慣も断捨離!40女がやめた4つのこと 2023.4.27(木)
 4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?  今回は、筆者がやめた...
茶トラ軍団が大渋滞中!どの“たまたま”にピントを合わせる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
充実感たっぷり!ひとりでも寂しくない「連休の過ごし方」8選
 仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...