ピルの価格はどれくらい? ピルを安く購入する4つのポイント

リタ・トーコ ライター
更新日:2023-01-26 20:24
投稿日:2019-10-30 06:01
 これまで、ただの「避妊薬」ではないピルのメリットや効果について連載の中でお話ししてきましたが、うっかりお伝えし忘れていたのがピルの価格について!
 基本的に毎月1シートずつ消費するピルですが、高いのか、安いのか、継続できる価格なのか、ぜひ押さえておきましょう。

ピルの価格相場はどれくらい? 高い?安い?保険適用される?

 ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性でお伝えしましたが、基本的にピルは、女性にとって良いメリットをたくさん持っている薬だと思います。ただ、やはり気になるのは毎月どれくらいの費用がかかるのか?ということ。まずは、ピルの価格相場をチェックしていきましょう。

1シート2,000円〜3,500円が一般的な相場

 今回、産婦人科のある病院やピル外来があるクリニックなどの価格を十数カ所リサーチしてみたところ、種類によっても変わってきますが、およそ1シートあたり2,000〜3,500円が一般的な相場のようでした。

初診料や再診料、検査代がかかる

 現在、日本では医師からの処方箋がないとピルを入手することができません。そのため、単にピル単体の費用だけではなく、初診料や再診料、定期的に行う血液検査代などが必要となります。

自由診療なので医療機関によって価格に差がある

 上記で挙げたピルの価格を見ると、価格に大きな差があるのが分かるでしょう。実はピルは自由診療のため、医療機関によって価格がまちまち。厚生労働省の認可を得ているジェネリックのピルもありますが、病院によっては先発医薬品(ジェネリックではないピル)よりも高い場合もあります。

避妊目的では保険適応されない場合もある

 各病院の考え方によっても左右されるところがありますが、ピルは避妊目的の場合、保険が適応されないこともあるようです。同じ病院でも、子宮内膜症や月経困難症などの治療薬として処方される場合には適応可能になる場合もあるため、事前に確認してみましょう。

経験者が語るピルを安く購入する方法!注意するポイント

 同じ薬を処方されるのであれば、できるだけ安い方法で購入したいですよね。これまで5回ほど病院を変えてきた私ですが、その中で学んだ“ピルを安く購入するための方法”をお伝えしていきます。

1. 1回の診療で何シートまで処方が可能なのかを確認しておく

 ピルは1回の診療で1シートしかもらえない病院、対して6カ月〜1年分のシートをまとめてもらえる病院など、処方方法は病院によってさまざま。当たり前のことですが、再診料は通院した分だけかかります。通院時間をかけないためにも、1回の診療で何シートまで処方が可能なのかを事前に確認しておくことをおすすめします。

 ちなみに、現在私が通院中の病院では、1回の診療で3シートまでの処方となっていますが、個人的には「3シートくらいが最適かな」と、思います。なぜなら、ピルを飲むことで起こる体の変化について医師に気軽に相談できますし、血液検査などを忘れずに行うことができるから。ぜひ、参考にしてくださいね。

2. どんな目的で飲むのかを医師に伝え、費用を相談する

 ピルはたくさんのメーカーからいろんな種類が発売されていますが、各医療機関が扱うピルの種類には違いがあります。

 少し詳しい話をすると、含まれる黄体ホルモン(プロゲステロン)の種類で「第1世代・第2世代・第3世代」と分類されていて、ホルモンの量が少ないために副作用が起こりにくいタイプや、男性ホルモンの作用が少なくニキビを軽減できるタイプなど、種類によって特性は変わります。(どの種類も避妊効果に期待できます)

 ただし、ピルの種類によって価格は変わります。どんな目的で飲みたいのかを医師に伝えて、費用についても相談してみましょう。ただし、病院によっても取り扱いピルの種類は異なります。中には1種類しか処方していないというような病院もあるため、注意しましょう。

3. 医療機関までの距離、時間を考える

 ピルユーザーとしての私の意見ですが、頻繁に病院を変えることはおすすめできません。ピルを処方してもらう病院は、生理不順や避妊などのデリケートな話をする場所でもあるため、やはり医師との信頼関係は欠かせないものではないかと思うのです。特に、後々妊娠を考えている女性の場合には、気軽に相談できる医師がいると安心できますよね。

 たとえば、一気に半年分の処方をしてもらえたとしても、距離的に通いづらい病院であったり、待ち時間が長かったりすると、どうしても足が遠のいてしまう可能性があります。そして、「時は金なり」ではないですが、かかる時間はお金に換算することもできるのです。

 近場であること、親身になって考えてくれる医師であるかどうかは、大切なチェックポイントですよ。

4. 安いからと言って海外輸入品のピルには手を出さない

 連載の中でお伝えしましたが、海外輸入品のピルには手を出さないことが鉄則。確かに、個人輸入代行業者から入手できるピルは安いです。まとめ買いができるし、ポチッと購入するだけで手元に届くのですから。でも、偽造品や模造品の可能性は否めません。万が一のことがあっても、「自己責任」という言葉で片付けられてしまうのです。

 女性が避妊目的でピルを飲む場合、効果を持続させるためには1日1錠、自分の責任で飲み続けなければなりません。飲み忘れてひやっとしてしまうこと、うっかり病院に行き忘れてピルが切れてしまうことなど、意外なストレスもあります。

 でも、その対価として「望まない妊娠をしない」という絶対的な安心があるのがピルのメリットでもあるのです。診療を受けて、体調のケアをしながらピルを続ける。これがベストな選択ではないでしょうか? その安全を得るためにも、海外輸入品のピルは避けておくべきでしょう。

ピルの価格はまちまち! 安さよりも都合の良さを優先してみては?

 お話ししてきたように、ピルの価格は種類や目的、医療機関によってもまちまち。もちろん、ピル費用は安いに越したことはありませんが、どんなペースでもらいに行けるのか、どんな目的で使いたいのかを考えて、自分にとっての都合の良さを優先してみても良いと思います。

 ちなみに、一例として。領収書を持ってきました。現在私が飲んでいる超低用量ピル、“フリウェル配合錠ULC「トーワ」”、3カ月分の値段です。フリウェル配合錠ULC「トーワ」は、先発医薬品である“ルナベルULD”のジェネリックのピル。

 以前は“トリキュラー28”を飲んでいましたが、値段だけ見ると約半額です。保険適応されているとはいえ、これは今までの病院の中でも最安値。「◯円で安心を買える」、そう思えば、面倒な通院も問診も安いものだと思いませんか?

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ライフスタイル 新着一覧


ダンディな“にゃんたま様”の色気にメロメロ♡ これはもう、ガン見です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あなたのためよ」に潰されないで。“優しさの押し付け”と戦うために、私が仕掛けた小さな反撃
 この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
カワイイが大渋滞! “にゃんたま”の無防備な寝相、ポンポン尻尾…9連発に癒されて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
社長の「お気に入り」で準主役に大抜擢…芸能界の“暗黙ルール”に飲み込まれたタレントの悲劇
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
メルボルンはカフェ天国♡ 噂の「世界一のクロワッサン」って本当に美味しい? オーストラリアで正直レビュー!
 オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
港のにゃんたま様「食い損ねたんじゃ!」お目当ての魚を探索中、“たまたま”がチラリ♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談
 普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発
 職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか?  ...
【女偏の難読地名クイズ】「女影」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「でも、だって」の嵐で話が進まん! 距離を取りたい人の特徴8つ。クレームが生き甲斐って楽しみないの?
 皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?  今回は世間の声とともにその...
えっ、夏の“汗染み対策”を27%がしてないの? 最低限やっておきたい4つの方法
 夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
ごめん、私が悪かった…友達に嫌われたLINE3選。「彼氏のために迷惑かけるの?」ってごもっとも!
 今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
お客様は神様…じゃないよ! 地獄の“カスハラ”5連発。「400万払え」の脅しで転職に追い込まれ
 接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...